OCA TOKYO 規約
第1章総則
第1条(名称)
本クラブの名称は“OCA TOKYO”(以下「本クラブ」という。)と表記し、“おーかとうきょう”と呼称する。
第2条(所在地)
本クラブの所在地は東京都千代田区丸の内一丁目三番四号とする。
第3条(運営・管理)
本クラブの施設は三菱地所株式会社(以下「会社」という。)が所有し、本クラブの運営・管理には会社及び会社が定めるものがあたるものとする。また、会社は、本クラブの責任者として館長兼総支配人を1名指名する。
第4条(目的)
本クラブは、第10条に定めるゼネラルメンバー・コーポレートメンバー・ルームメンバー(以下「メンバー」という。)にとって新たな人との出会いや人生を豊かに過ごすヒントに溢れ、メンバー相互の親睦、メンバー各自の教養の交換の場として、メンバー交流を促進するための「新しい発見への扉(Doors to Discoveries)」を提供することを目的とする。
第5条(細則等)
- 本規約に定めのない事項及び本クラブ運営のために必要な事項は、会社が別途定めるOCA TOKYO細則(以下「細則」という。)及びその他の施設利用規則等によるものとし、メンバーはこれらを遵守する(契約法人(第10条に定める契約法人をいう。以下同じ。)においては、コーポレートメンバーとして遵守させる。)ものとする。
- 本規約と細則に定める内容に矛盾や齟齬がある場合、本規約の内容が細則に優先する。
- 前項の定めに拘らず、第10条に定めるルームメンバーのルーム利用契約に定める内容は、本規則及び細則に優先する。
第2章メンバー
第6条(入会手続き)
-
入会希望者は、細則第2条(細則第4条に定めるコーポレートメンバー登録可能数の追加時を含む)に定める所定の方法で入会手続きを行う。
-
会社は、前項において入会審査及び登録審査を行うものとし、その自由な裁量により入会申込及び登録申込を承認、または否認することができる。尚、審査方法・過程については開示しないものとする。
第7条(利用契約)
-
会社が第6条第2項の入会申込及び登録申込を承認し、入会希望者(契約法人の場合は契約法人及びコーポレートメンバー)に対してその旨通知を発した時点で、会社と入会希望者または契約法人間で利用契約(以下「利用契約」といい、会社と利用契約を締結したゼネラルメンバー・契約法人・ルームメンバーを「利用契約締結者」という。)が成立したものとし、入会希望者は、第12条・第13条に定める金額を支払うものとする。
-
前項の会社が入会希望者に対して通知を発した日を、利用契約締結日(以下「利用契約締結日」という。)とする。
-
第1項の会社が入会希望者に対して行う通知には、利用契約開始日(以下「利用契約開始日」という。)を記載する。
-
利用契約開始日以降、ゼネラルメンバー又は契約法人は、第16条・第17条・第18条・第19条記載のいずれかに該当して本施設を退会しない限り、その権利が永続するものとする。
-
利用契約が成立したゼネラルメンバー又は契約法人は、毎年11月10日迄に本クラブに対して退会する旨を申し出、11月20日迄に本クラブが退会手続書を受領した場合、翌年の会費請求はされず、退会できるものとする。
第8条(利用開始手続き)
-
メンバーは、利用契約締結日から利用契約開始日迄の間に、第12条・第13条記載の入会金と年会費を細則6条記載の方法で支払う。
-
前項の支払を終えたメンバーは、利用契約開始日到来後、本クラブ内において細則7条記載の利用開始手続き(以下「利用開始手続き」という。)を行う。
-
前項の利用開始手続きを終えたメンバーは、本クラブを利用することができる。
第9条(メンバー資格条件)
-
本クラブのメンバー及び契約法人は、次の各号に定める条件を全て満たさなければならない。尚、契約法人は本クラブを利用するメンバーの登録にあたりメンバーがかかる条件を満たしていることを保証する。
-
本クラブの目的を理解し、会社が定めた本規約・細則その他運営規則を遵守できる者。
-
本クラブのメンバー若しくは会社から本クラブが指定する方法で入会に関する推薦があった者。
-
本クラブのメンバーにふさわしい品位と社会的信用のある者。
-
反社会的勢力(暴力団及び過激行動団体を含むが、これに限られない)またはそれに準ずる者(総称して以下「反社会的勢力等」という。)でない者。
-
反社会的行動に関与(資金等の提供や便宜の供与などを含むが、これに限られない)していない者。
-
反社会的勢力等と密接な関係を有しない者。
-
不渡り等により金融機関等取引停止状態にない者。
-
破産・民事再生等の倒産手続開始の申し立てを受けておらず、または自ら申し立てていない者。
-
満18歳以上の個人、契約主体が法人の場合は、日本で登記された法人であること。
-
-
メンバーは、本クラブ入会希望者を会社に対し推薦する場合、入会希望者が前項記載の条件を満たす者であることを確認する。また、メンバーは、入会希望者がメンバーとなった後も前項記載の条件を満たすよう指導し、当該メンバーが同条件を満たさなくなったと会社が判断した場合、または他の複数のメンバーから会社に対し当該メンバーが同条件を満たしていないとの申入れがあった場合、推薦をしたメンバーに対して第18条第1項第15号または第19条第1項第13号が適用される可能性があることを承諾する。
第10条(メンバーカテゴリー)
-
メンバーカテゴリーは、次の各号に定めるとおりとする。
-
ゼネラルメンバー:
会社と第7条に定める利用契約を締結した個人を指す。 -
コーポレートメンバー:
会社と第7条に定める利用契約を締結した法人(以下「契約法人」という。)が第11条及び細則第3条に従いメンバーとして登録した当該法人の役職員を指す。 -
ルームメンバー:
会社と別途「ルーム利用契約」を締結した個人または法人を指す。
-
-
メンバーのみが、本クラブを利用できるものとする。
-
メンバーカテゴリーを変更する場合、第16条に定める退会手続きを経た上で第6条に定める入会手続きを実施するものとする。
-
メンバーカテゴリーの改廃の必要が発生した場合、会社は速やかに本規約を改定するものとする。
第11条(契約法人の権利)
-
契約法人は、利用契約締結時に、本クラブをコーポレートメンバーとして登録及び利用することができる人数(以下「登録可能数」という。)を1名から最大9名迄選択することができる。
-
契約法人は、前項の登録可能数に応じて、別途第12条及び第13条で定める入会金及び会費を支払う。
-
契約法人は、選択した登録可能数に応じて、当該法人の役職員をコーポレートメンバーとして登録することができる。
-
契約法人は、細則第3条及び第4条に基づきコーポレートメンバーの変更及び登録可能数の追加・削除をする権利を有する。
第12条(入会金)
-
ゼネラルメンバーの利用契約締結時に必要な入会金は別表に定めるとおりとする。
-
契約法人の利用契約締結時に必要な入会金は別表に定めるとおりとする。
-
ルームメンバーの入会金は別途ルーム利用契約に定める。
-
本条第1項及び第2項の入会金は、第17条に定める会員資格の喪失時等いかなる場合も一切返還されないものとする。
-
会社は、自由な裁量を以て本クラブの入会金の金額を変更できるものとし、その場合速やかに本規約を改定するものとする。
第13条(会費)
-
会費は、メンバーの種類に応じて、次の各号に定めるとおりとする。
-
ゼネラルメンバー:
別表に定めるとおりとする。 -
コーポレートメンバー:
別表に定めるとおりとする。 -
ルームメンバー:
別途ルーム利用契約に定めるものとする。
-
-
年の途中で入会した場合、当該年の会費は前項に定めた金額を月割り(尚、入会日が属する月から会費が生じるものとする。)したものとする。
-
会費は、第17条に定める会員資格の喪失時いかなる場合も一切返還されないものとする。
-
会社は、自由な裁量を以て本クラブの会費の金額を変更できるものとし、その場合速やかに本規約を改定するものとする。但し、会社は、改定時に既に利用契約を締結済みの利用契約締結者に適用される会費の増額について、予め利用契約締結者の承諾を得るものとする。
第14条(会費及び利用料金の支払い)
-
メンバーは細則6条記載の方法で会費及び本クラブ内での利用料金(以下「施設利用料」という。)を支払う。
-
細則6条に定める支払い期限を過ぎ、かつ本クラブからの催促受領後も支払いを怠る場合、本クラブは本規約及び細則に従い第18条及び第19条記載の処分を決定する権利を有するものとする。
-
施設利用料は別途本クラブ所定のwebページ(以下「MEMBERS PAGE」という。)に定める。
第15条(会員資格の譲渡)
利用契約締結者は、利用契約における自らの地位及び権利義務を第三者に譲渡し、または担保に供してはならない。
第16条(退会)
-
利用契約締結者は第7条に定める利用契約の有効期間中であっても細則第8条に定める本クラブ所定の方法により退会手続きをすることで、本クラブを退会することができる。
-
利用契約締結者は、健康上の理由等、正当な事由があると会社が認めた場合に限り、細則第8条に定める退会手続きを行い、かつ退会から5年以内に再度第6条に定める入会手続きをすることにより、入会金を免除され再度本クラブに入会することができる。
第17条(会員資格の喪失)
-
利用契約締結者が次の各号のいずれかに該当することを会社が認識した場合、利用契約は終了する。
-
退会
-
除名
-
死亡(個人の場合)
-
法人の解散またはその他これに準ずるとき(法人の場合)
-
-
メンバーは、利用契約が終了したときは、メンバーとしての一切の権利を失い本クラブの利用はできなくなる。
-
メンバーは、本条第1項により利用契約が終了した場合、会社がMEMBERS PAGE及び細則に定めるメンバーカードを登録抹消することについて何ら異議申し立てをしない。
第18条(禁止事項及びメンバー資格停止処分)
-
本クラブの利用にあたり、以下の事項を禁止する。
-
本クラブまたは会社の名誉・信用・品位を傷つけ、秩序を乱す行為。
-
本クラブの施設を故意に毀損する行為。
-
会費・施設利用料その他を滞納し、会社からの期日を定めた催告に応じないこと。
-
本クラブ内における本クラブの趣旨に反する営利を目的とした活動等の行為。または本クラブ内での現金収受。
-
本クラブ内における本クラブの趣旨に反するメディア(SNS等含む)を通じた発信・宣伝等の行為。
-
本クラブ所在地における事務所登記やホームページ・名刺等で自らの活動場所として表示すること。
-
法令・本規約・細則・その他本クラブの定める規定への違反またはその疑いがある行為。
-
第9条第1項各号のいずれかを満たさない、またはその嫌疑を受ける行為。
-
第9条第1項第1号または第3号乃至第6号のいずれかを満たさない、またはその疑いがあるゲスト等のメンバー以外の本クラブ来館者(以下「ゲスト」という。)を本クラブに同伴する行為。
-
利用する意思なく各施設の予約をする等、メンバー及びゲスト(以下「メンバー等」という。)の利用を妨げる行為。
-
メンバー等・会社・スタッフに迷惑をかける行為。スタッフの引き抜き等の勧誘行為を含む。
-
メンバー等・会社・スタッフ・本クラブを誹謗中傷(SNS等への投稿含む)する行為。
-
本クラブにて知り得た個人情報・秘匿情報・知的財産等をメンバー等及び会社の許可なく利用する行為。
-
本クラブ内で政治活動・宗教活動を行うこと。
-
前各号の他、会社が本クラブのメンバーとして不適当と判断する行為。
-
-
会社は、メンバーまたは契約法人が前項の各号のいずれかに該当すると判断した場合(当該契約法人のコーポレートメンバーが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合を含む)、メンバーまたは契約法人に対し通知(登録されているメールアドレスに電子メール送付することで足りるものとする)することで、その裁量により、期限を定めることなく、当該メンバーまたは契約法人の利用契約における権利を制限することができる。
-
メンバーは、前項による権利制限中、本クラブの利用を一切できないものとする。
第19条(除名)
会社は、メンバーまたは契約法人が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、メンバーまたは契約法人に対し通知(登録されているメールアドレスに電子メールを送付することで足りるものとする)することで、その裁量により、何ら理由を示すことなく、メンバーまたは契約法人を除名(利用契約の解除を含む)することができる。
-
本クラブまたは会社の名誉・信用・品位を著しく傷つけ、秩序を乱した場合。
-
本クラブの施設を故意に毀損し、その程度が大きい場合。
-
会費・施設利用料その他を2ヶ月を超えて滞納し、会社からの期日を定めた催告に応じない場合。
-
本クラブ内において、本クラブの趣旨に反する営利を目的とした活動等の行為があった場合。または、本クラブ内での現金収受があった場合。
-
本クラブ内において、本クラブの趣旨に反するメディア(SNS等含む)を通じた発信・宣伝等の行為があった場合。
-
本クラブ所在地における事務所登記やホームページ・名刺等で自らの活動場所として表示すること。
-
本規約・細則・その他本クラブの定める規定に重大な違反をしたときまたはその疑いがある場合。
-
入会に際し虚偽の申告をしたことが明らかになった場合。
-
第9条第1項各号のいずれかを満たさなくなった場合またはその疑いがある場合。
-
会社の催告を受けたにも拘わらず、第18条第1項各号の行為を繰り返した場合。
-
メンバー等・会社・ゲストに多大な迷惑をかけた場合。会社・スタッフの引き抜き等の行為があった場合。
-
住所変更の届出を怠る等、メンバーの責めに帰すべき事由によってメンバーの所在が不明になった場合。
-
前各号の他、会社が本クラブのメンバーとして不適当と判断した場合。
-
契約法人において、そのコーポレートメンバーが前各号に該当する場合。
第3章その他
第20条(施設の変更・廃止)
-
会社は、会社が必要と判断したときは、会社の定める方法により相当の期間を定め利用契約締結者に予告した上で、本クラブの施設及び運営形態を変更、または本クラブを閉鎖することができるものとする。
-
前項により本クラブが閉鎖された場合、会社は利用契約締結者との利用契約を解除できるものとし、利用契約締結者またはメンバーはこれに対して何らの異議を述べず、また損害賠償請求等如何なる請求も行わないものとする。但し、会社は前納された会費のうち、閉鎖日以降に相当する額について、閉鎖日以降速やかに返還しなければならない。
-
本条により返還する会費には利息を付さないものとする。
第21条(損害賠償責任の免責)
会社は、メンバーの本クラブの利用に際し生じた損害、盗難等の事故について、一切の責任を負わないものとする。
第22条(メンバー等の損害賠償責任)
-
メンバーは、自己の責任において本クラブの施設を利用しなくてはならない。
-
メンバーが本クラブの利用に際し、自己の責めに帰すべき事由により、本クラブ内の設備・備品・装飾等を破壊・破損した場合及び会社またはメンバー等の第三者に損害を与えた場合、速やかにその賠償をしなければならない。尚、細則第14条に定めるゲストが会社または第三者に損害を与えた場合、当該ゲストを同伴したメンバーが連帯して賠償の責を負うものとする。
-
コーポレートメンバー及びコーポレートメンバーが同伴したゲストが前項により損害賠償責任を負う場合、契約法人が連帯してその責を負うものとする。
第23条(個人情報取扱指針)
メンバー及び契約法人は、会社がメンバーの個人情報について別途定める個人情報保護方針に基づき取り扱うことに同意する。
第24条(通知)
本規約・細則・その他利用に関する諸規則の改正・廃止等のメンバー及び利用契約締結者への通知は、所定の場所(MEMBERS PAGE含む)に掲示することをもって効力を生ずるものとする。
第25条(規約の改正)
-
会社は、変更する必要があるときは本規約・細則の改正を行うことができ、その効力は前条の掲示を以って全てのメンバー及び利用契約締結者に及ぶものとする。
-
メンバー及び利用契約締結者は、本規約の改正に対し異議の申し立て・権利の主張・その他一切の請求をできないものとする。
第26条(準拠法及び適用語)
-
本規約に係る法律関係については、日本法を準拠法とする。
-
本規約が日本語以外の言語に翻訳される場合で日本語版と矛盾や齟齬が生じた場合、常に日本語版が優先されるものとする。
第27条(裁判管轄)
本規約及び利用契約に関連して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を訴訟及び調停の専属的合意管轄裁判所とする。
第28条(施行)
本規約は2025年4月18日より施行するものとする。
【附則】
2021年4月1日 制定
2022年7月2日 改定
2023年4月1日 改定
2023年11月17日 改定
2024年2月16日 改定
2025年1月24日 改定
2025年4月18日 改定
別表 ゼネラルメンバー・コーポレートメンバーの入会金及び年会費
・入会金(金額はすべて税込)
メンバーカテゴリー | ゼネラルメンバー | コーポレートメンバー | |
---|---|---|---|
入会時の年齢 | 35歳未満 | 35歳以上 | - |
2025年12月までに入会する場合 | 550,000円 | 550,000円 ※登録1名につき | |
2026年1月以降に入会する場合 | 550,000円 | 1,100,000円 | 1.320,000円 ※登録1名につき |
・年会費(1月から12月まで、金額はすべて税込)
メンバーカテゴリー | ゼネラルメンバー | コーポレートメンバー |
---|---|---|
2025年12月まで | 462,000円 | 528,000円 ※登録1名につき |
2026年1月以降 | 594,000円 | 660,000円 ※登録1名につき |
OCA TOKYO 細則
第1章総則
第1条(細則)
-
本細則は三菱地所株式会社(以下「会社」という。)が所有するOCA TOKYO(以下「本クラブ」という。)に関する規約(以下「規約」という。)第5条第1項に定める細則として、必要事項を定めるものとする。尚、本クラブの運営・管理には会社及び会社が定めるもの(以下「運営事務局」という。)があたるものとする。
-
本細則と規約に定める内容に矛盾や齟齬がある場合、規約の内容が本細則に優先する。
-
本細則にて使用する用語の意味は、特段の定めがない限り規約における定義に従う。
第2章各種手続き
第2条(入会手続き)
-
規約第6条に定める入会手続きについては、規約第10条に定めるメンバーの種類に応じて以下の方法によって実施される。
-
ゼネラルメンバー
-
メンバーまたは会社の推薦を必須とする。また、入会希望者は会社による本クラブの案内及び面接を受ける必要がある。
-
入会希望者は規約及び本細則に同意した上で、会社より電子メールにより送付される入会申込フォームに必要事項を記入し会社に送付する。
-
会社は上記情報に基づき審査を実施し、入会の可否・利用契約開始日・入会金・会費についての請求を入会希望者に対して電子メールにより通知する。尚、審査方法・過程については開示しないものとする。
-
入会希望者は(c)の入会金及び会費請求に基づき利用開始日の前月末営業日までに入会金及び会費を本クラブ所定のWebページ(以下「MEMBERS PAGE」という。)上でクレジットカードにて支払う。
-
-
契約法人及びコーポレートメンバー
-
メンバーまたは会社の推薦を必須とする。また、入会を希望する契約法人は会社による本クラブの案内及び面接を受ける必要がある。
-
入会を希望する契約法人は規約及び本細則に同意した上で、会社より電子メールにより送付される入会申込フォームに必要事項を記入し会社に送付する。
-
会社は上記情報に基づき審査を実施し、入会の可否・利用契約開始日を、契約法人に対して電子メールにより通知する。尚、審査方法・過程については開示しないものとする。
-
会社は利用契約開始日の前月1日に、契約法人に対して入会金及び会費を請求する。
-
契約法人は(d)の入会金及び会費の請求に基づき利用契約開始日の前月末営業日までに入会金及び会費を銀行振り込みにて支払う。
-
-
ルームメンバー
-
メンバーまたは会社の推薦を必須とする。また、入会希望者は会社による本クラブの案内及び面接を受ける必要がある。
-
会社は、審査を実施し、入会資格があると判断した場合は、ルーム利用契約書を入会希望者に送付し双方内容を合意の上契約締結する。尚、審査方法・過程については開示しないこととする。
-
入会希望者は規約及び本細則に同意した上で、会社より電子メールにて送付される入会申込フォームに必要事項を記入し会社に返送する。
-
会社は利用契約開始日の前月1日に、入会希望者に対して入会金及び会費を請求する。
-
入会希望者は(d)の入会金及び会費の請求に基づき利用契約開始日の前月末営業日までに入会金及び会費を銀行振り込みにて支払う。
-
-
第3条(コーポレートメンバーの登録・変更手続き)
-
契約法人はコーポレートメンバーとして登録する契約法人の役職員に対しても規約及び本細則を同意させ、役職員の情報をMEMBERS PAGEに入力することにより、コーポレートメンバーの登録を行う。
-
契約法人は前項の通り登録したコーポレートメンバーが異動・転勤・退職等の事情に伴い本クラブの利用が出来なくなった場合、コーポレートメンバーを更新することができる。但し、特別の理由なく頻繁にコーポレートメンバーを変更することはできない。
-
契約法人は当月末日迄にMEMBERS PAGE上で会社宛に申請することで、現在コーポレートメンバーとして本クラブを利用中の契約法人の役職員(以下「現コーポレートメンバー」という。)を翌月以降の毎月末日を退会日として設定し、退会させることができる。
-
契約法人は前項の申請の際、現コーポレートメンバーの退会日の翌月以降の毎月1日を利用開始日として、契約法人の役職者から新たなコーポレートメンバー(以下「新コーポレートメンバー」という。)をメンバー登録することができる。メンバー登録にあたっては、本条第1項同様、契約法人は新コーポレートメンバーに対し、規約及び本細則を同意させた上で、役職員の情報を入力することにより、コーポレートメンバーの登録を行う。登録完了後、新コーポレートメンバーは現コーポレートメンバーの退会日の翌日以降、本クラブ利用ができる。
-
本条第4項の変更に係る手数料等は発生しない。
-
コーポレートメンバーが、死亡・契約法人を退職した場合・規約第18条または第19条に基づきメンバー資格停止または除名処分を受けた場合、契約法人は、本条第2項に基づき、登録されているコーポレートメンバーを変更しなければならない。
-
契約法人は、コーポレートメンバーの一切の行為について、各コーポレートメンバーと連帯して責任を負うものとし、コーポレートメンバーが当該契約法人に属さなくなったときも、コーポレートメンバーの変更手続きが完了するまでの間は同様とする。また、本条におけるコーポレートメンバーの変更手続き中に発生するコーポレートメンバーとしての一切の責務は、当該契約法人が自己の責任のもとに履行する義務を負う。
第4条(コーポレートメンバーの登録可能数の追加・削除手続き)
-
契約法人は、登録可能数の追加及び削除をMEMBERS PAGE上で変更することができる。但し、登録可能数は9名を超えることができない。契約法人は、コーポレートメンバー登録数を追加するにあたり、追加でコーポレートメンバーとして登録する予定の法人の役職員に対し、規約及び本細則を同意させた上で、役職員の情報を入力することにより、コーポレートメンバーの登録を行う。
-
登録可能数の追加について、契約法人は前項の申請後、会社から変更承認通知を受け、翌月第一営業日(契約法人が前項の申請を毎月20日より後に行った場合は、翌々月の第一営業日)に請求書が発行される追加された登録数分の入会金及び会費を、請求があった月末営業日までに支払い、支払いを行った翌月第一営業日より新たに登録されたコーポレートメンバー登録ができる。尚、会費について、契約期間中の追加の場合は、月割りで支払う。会社は、メンバーの追加・削除が生じる際、システム登録時に通知を受け取る。
-
メンバー数は、申請の翌月末(契約法人が第1項の申請を毎月20日より後に行った場合は、翌々月の第一営業日)に登録可能数が変更される。尚、登録可能数の削除を行った場合、削除された登録数分の会費はいかなる場合も一切返還されない。
-
契約法人は、本条第1項の通り新たにコーポレートメンバーとして登録する予定の法人の役職員に対し、規約及び本細則を同意させ、規約第9条を満たす役職員を選定しなければならない。また、コーポレートメンバーの一切の行為について、各コーポレートメンバーと連帯して責任を負うものとし、コーポレートメンバーが当該契約法人に属さなくなったときも、コーポレートメンバーの変更手続きが完了するまでの間は同様とする。また、前項によるコーポレートメンバーの変更手続き中に発生するコーポレートメンバーとしての一切の責務は、当該契約法人が自己の責任のもとに履行する義務を負う。
第5条(ルームメンバーの登録・変更手続き)
-
規約第10条第1項第3号記載のルーム利用契約(以下「ルーム契約」という。)に記載されている契約者に限り、ルームメンバーの登録ができ、規約及び本細則に同意した上で会社より電子メールにより送付される入会申込フォームに必要事項を記入し会社に送付することで登録が完了する。
-
ルーム契約に記載のある代表者(以下「ルーム代表者」という。)は、前項の通り登録したルームメンバーの本クラブ利用が出来なくなった場合、ルームメンバーを変更することができる。但し、特別の理由なく頻繁にルームメンバーを変更することはできない。
-
ルーム代表者は当月末日迄会社宛に申請することで、現在本クラブを利用中のルームメンバー(以下「現ルームメンバー」という。)を翌月以降の毎月末日を退会日として設定し、退会させることができる。
-
ルーム代表者は前項の申請の後、現ルームメンバーの退会日の翌月以降の毎月1日を利用開始日として、新たなルームメンバー(以下「新ルームメンバー」という。)をメンバー登録することができる。メンバー登録にあたっては、本条第1項同様、規約及び本細則に同意した上で、会社より電子メールにより送付される入会申込フォームを記入し会社に送付することで登録が完了する。登録完了後、新ルームメンバーは現ルームメンバーの退会日の翌日以降、本クラブ利用ができる。
-
本条第4項の変更に係る手数料等は発生しない。
-
ルームメンバーが死亡、規約第18条または第19条に基づきメンバー資格停止または除名処分を受けた場合、ルーム代表者は、本条第2項に基づき、登録されているルームメンバーを変更しなければならない。
第6条(会費・施設利用料等の支払い)
-
ゼネラルメンバー
(a)入会金及び会費については、利用契約締結日から利用契約開始日迄の間に、MEMBERS PAGEにクレジットカードを登録し支払う。
(b)施設利用料は、会社が毎月1日~末日までの施設利用料を集計し翌月1日に請求し、MEMBERS PAGEに登録されているクレジットカードから自動で決済される。
(c)(b)記載のクレジットカードが利用停止等の状態であり、会社からの請求時に自動で決済が行われなかった場合、会社はゼネラルメンバーに対し、請求書を電子メールにて発行する。ゼネラルメンバーは電子メールを受け取った月の10日迄に、銀行振り込みにて施設利用料を支払う。尚、発行が10日を過ぎた場合メンバーは、メールにて会社が指定する日までに支払うこととする。
(d) 翌年分の会費については、会社が当年12月1日にゼネラルメンバーに対して請求し、MEMBERS PAGEに登録されているクレジットカードから自動で決済される。 -
コーポレートメンバー
(a)入会金及び会費については、会社が利用契約開始日の前月1日に契約法人に対して請求書を発行する。契約法人は利用開始日の前月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。
(b)施設利用料は、会社が毎月1日~末日までの施設利用料を集計し翌月1日に契約法人に対し、請求書を電子メールにて発行する。契約法人は電子メールを受け取った月の月末迄に、銀行振り込みにて施設利用料を支払う。
(c)翌年分の会費については、会社が当年12月1日に契約法人に対して請求書を発行する。契約法人は当年12月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。
(d)第4条記載のコーポレートメンバーの登録可能数追加時の入会金及び会費については、会社が登録可能数追加分の利用契約開始日の前月1日に契約法人に対して、(b)の施設利用料とともに請求書を発行する。契約法人は利用開始日の前月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。 -
ルームメンバー
(a)入会金及び会費については、会社が利用契約開始日の前月1日にルーム代表者に対して請求書を発行する。ルーム代表者は利用開始日の前月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。
(b)施設利用料は、会社が毎月1日~末日までの施設利用料を集計し翌月1日に各ルームメンバー宛に請求し、各ルームメンバーがそれぞれのMEMBERS PAGEに登録されているクレジットカードから自動で決済される。
(c)月会費については、会社が翌月分を当月1日にルーム代表者に対して請求書を発行する。ルーム代表者は当月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。 -
施設利用料の集計は、メンバーが本クラブ施設利用時に認証(サイン含む)した伝票や、MEMBERS PAGEでの予約・利用実績を基に行う。尚、メンバーは施設利用時の都度、支払い等に係る承諾を認証またはサイン等を以て行う。
-
振り込みに係る手数料はメンバー及び契約法人が負担する。
-
クレジットカード支払いの場合、支払い回数は1回払いとする。メンバー個人の口座振替日については各クレジットカード会社所定の振替日によるものとする。尚、何らかの理由でクレジットカードによる決済ができなかった場合、会社又は会社が指定する者は直ちにメンバーに対し請求書を発行・送付するものとし、メンバーは遅滞なく銀行振り込みによって支払うものとする。
第7条(利用開始手続き)
-
前条の入会金及び会費の支払いを終え、利用契約開始日が到来したメンバーが初めて本クラブ利用しようとするときは、次項以降の利用開始手続きを終える必要がある。
-
利用開始手続き時には、運転免許証・パスポート等の顔写真入り本人確認書類を持参し、本クラブに提示し、本人確認を行う必要がある。
-
本クラブ内にて顔写真撮影を実施の上で会社が登録し、メンバーカードを付与する。メンバーはメンバーカードを本クラブ利用時は常に携帯するものとする。
第8条(退会手続き)
メンバーまたは契約法人は、本クラブを退会する場合、以下各号に定めるプロセスに従い退会手続きを行うものとする。契約法人が退会した場合には当該契約法人のコーポレートメンバーは契約法人の退会日に退会したものとみなされる。
-
メンバーまたは契約法人は退会希望月の前月10日までに退会の意思を会社に申し出、会社より発行される別紙退会手続書に必要事項を記入の上、退会希望月の前月20日までにこれを会社に提出するものとする。
-
退会手続書提出日の翌月末が退会日となる。
退会日の翌月末迄に、メンバーは会社との間で退会日までに発生した利用料金等の最終精算を行う。
第3章クラブ利用
第9条(メンバーの義務と権利)
メンバー等は、規約及び本細則に従い、本クラブの施設及び付随するサービスを利用できる。
第10条(ドレスコード)
-
本クラブ利用におけるドレスコードは定めない。但し、周囲に配慮した清潔感のある装いをすること。
-
前項に拘わらず、運営事務局は本クラブにて催されるイベント・セミナー等によって別途ドレスコードを指定できるものとし、適宜メンバーに通知するものとする。
第11条(喫煙)
本クラブでの喫煙は、本クラブ内所定の喫煙所に限り認めるものとする。尚、メンバー等は喫煙の際、周囲への配慮に努めるものとする。
第12条(携帯電話及び撮影機器の利用)
-
携帯電話等による長時間の通話は5階・Special Rooms・7th Kitchen内の個室・Private Roomにて通話可能とする。
-
携帯電話または撮影機器を用いた写真・ビデオの撮影については、家庭内その他これに準ずる限られた範囲以内での利用目的において認めるものとし、規約第18条に抵触する利用は禁止する。また、メンバー等の許可なくメンバー等の顔等それを以て個人が特定できるもの等が入った写真・ビデオを撮影することは禁止する。
-
本クラブ内において、取材等を実施する場合は、事前に運営事務局に通知し承認を得、OCA TOKYO取材・撮影規定を順守するものとする。
-
映画・動画・インターネット通話・プレゼンテーション等音声が発生するものは、ヘッドホン等メンバー等または周囲に聞こえないように配慮する。インターネット通話(Zoom等)は、5 階・Special Rooms・7th Kitchen内の個室・Private Roomでのみ可能なものとする。
第13条(持ち込みの制限)
本クラブへ以下のものを持ち込むことを禁止する。
-
犬・猫等のペット。但し、盲導犬・介護犬は除く。
-
食べ物・飲み物(但し、以下の場合は可とする)。
-
医学的に必要な場合。
-
Special Rooms等の利用時において、別途定めるルールに合意し、運営事務局の事前承認が得られた場合(この場合、本クラブ内からの飲食物の提供はされないが、別途会社が定める確認書に同意した場合は、この限りではない)。
-
-
発火性または引火性のもの。
-
悪臭や害毒を発するもの。
-
ナイフなどの危険物。
-
その他法令で所持を禁じられているもの。
第14条(ゲスト)
-
メンバーは、本クラブにゲストを同伴することができる。1名のメンバーにおける一度の施設利用につき同伴可能なゲストの人数は最大3名とする。但し、Special Rooms・7th Kitchen・Book Bar・ゲスト参加可能なイベントを事前予約した場合は、上限人数は各施設及びイベント基準に準ずるものとする。
-
ゲストの入退館に際してはメンバー自身がゲストと同伴し、ゲストに規約及び本細則を順守させた上で、本クラブ利用における一切の行為及び債務(利用料金支払い債務を含む)について責任を負う。尚、クラブの混雑状況等に鑑み、本クラブはゲストの入場を制限することができる。
-
1か月に5回を超えて同一人物を招待することはできない。
-
ゲストは年齢満12歳以上でなければならない。
第15条(メンバーカード)
-
メンバーは、会社が貸与するメンバーカードを本クラブメンバーカードとして利用し、本クラブ来館時にメンバーカードを提示しなければならない。
-
前項により本クラブメンバーカードを持つ者が、メンバーカードを紛失・破損・損傷(以下総称して「紛失等」という。)した場合は、本クラブ所定の書面により速やかに再交付を申請しなければならない。尚、再交付に要する費用はメンバーまたは契約法人の負担とする。
-
メンバーまたは契約法人はメンバーカードを第三者に譲渡・貸与することができない。また、メンバーカードの紛失等から生じる損害について会社及び本クラブに対して一切の責を負うものとする。
-
メンバーが規約第16条または第17条に基づき本クラブを退会あるいは規約第18条または第19条に基づきメンバー資格停止または除名処分を受けた場合、メンバーカードを本クラブに返却するものとする。
第16条(開館日)
-
本クラブの開館日及び各施設の営業時間についてはMEMBERS PAGEに掲出する。
-
本クラブは上記の変更の場合、事前にメンバーに対して通知を実施する。但し、合理的な理由に基づき臨時の営業時間の変更や休館日の設定を行う場合は予告なく実施することができる。
第17条(休館日)
-
本クラブの休館日は、日曜・祝日(土曜祝日含む)、年末年始及び本クラブの定める日とする。但し、Private Roomについてはこの限りではなく、ルーム利用契約の定めに従う。尚、会社はメンバーに対し、原則として本クラブの休館日を事前に通知する。
-
天災地変等により本クラブが不測の損害を被った場合、または本クラブ施設の改修・補修が必要となった場合、会社は、一定期間本クラブの全部または一部を休館・一時閉鎖できるものとする。
-
前項により本クラブを休館・一時閉鎖する場合、MEMBERS PAGEへの掲出、電子メールでの連絡等により、事前にメンバーに通知する。但し、緊急を要する場合にはこの限りではない。
-
本クラブが所在する建物(以下「本建物」という。)が法令に基づく設備点検等を行う場合、本クラブは休館する。
第4章7th Kitchen・Ocafe・Book Bar利用について
第18条(利用料金の支払い)
ゲストの同伴またはグループで本章に定める施設を利用する場合、利用料金の支払いは原則として規約第14条に定める支払い方法により行う。
第19条(各施設の予約及び予約の変更)
-
施設の予約については、MEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで受け付ける。ただし、Ocafeは予約の対象外とする。
-
予約は利用日の6か月前の同日から受け付ける。
-
予約の変更・キャンセルについては、利用日の前日2:00までにMEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで行うことができる。
-
尚、前項にかかわらず、コース料理の予約・変更については、利用日の3営業日前までMEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで行うことができる。
-
7th Kitchen個室を予約する場合、以下の場合はコース料金の半額をキャンセル料として申し受ける。
-
利用日の前日2:00以降にキャンセルの連絡があった場合。
-
無断で当日の利用がなかった場合。
-
-
前項にかかわらず、天災地変やその他合理的な理由に基づくキャンセルの場合、キャンセル料は発生しない。
第5章コンディショニングスタジオ利用
第20条(利用)
-
メンバーは、コンディショニングスタジオを利用するにあたり、別途本クラブが定めるコンディショニングスタジオの運営・管理を実施する委託先が定める利用細則に同意する必要がある。
-
医師等から運動を禁じられておらず、コンディショニングスタジオを利用、またはスタジオ内で提供されるプログラムを利用するにあたり健康上の問題がない旨表明するものとする。
第21条(利用時の禁止事項)
コンディショニングスタジオの利用にあたり、以下の事項を禁止する。
-
コンディショニングスタジオにおいて提供されるサービス(以下「本サービス」という。)の全部または一部を第三者に提供すること。
-
本サービスの録音・録画・撮影・その他複製等(スタジオ内の録画・撮影含む)。
-
本サービスの運営・維持を妨げること。
-
トレーナーに対する嫌がらせ・不良行為など本サービスの提供を妨げること。
-
利用する意思なく予約をすること。
第6章プライベートコンシェルジュ利用
第22条 (サービスの利用)
-
メンバーはプライベートコンシェルジュデスクのスタッフに申し込むことによりサービスを利用することができる。
-
依頼の一部においては、物品購入代金・修繕費用・各種証明書発行手数料(役所・法務局等)・交通費・配送料・時間に応じた代行手数料等の実費が発生する。
-
上記にかかわらず、以下のサービスは提供不可とする。
-
メンバーの業務に直接関係する依頼(例:会社名宛の領収証が必要となり得る事項等)。
-
法令に抵触するまたはそのおそれのある依頼。
-
貴重品(貴金属・精密機械等を含む)の預かりが発生する依頼。
-
緊急性の高い依頼。
-
その他、本クラブまたはプライベートコンシェルジュデスクが合理的に対応できないと判断した依頼。
-
第7章Special Rooms利用
第23条(利用金額)
-
利用金額はMEMBERS PAGEに掲出する通りとする。
-
本クラブは上記の変更の場合、事前にメンバーまたは契約法人に対して通知を実施する。但し、合理的な理由に基づき臨時の営業時間の変更や休業日の設定を行う場合は予告なく実施することができる。
-
利用中に延長が必要な場合、空き状況に応じて延長が可能。延長可能な時間の単位及び金額はMEMBERS PAGEに掲出するとおりとする。
第24条(各施設の予約及び予約の変更)
-
Special Roomsの予約については、MEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで予約を受け付ける。
-
予約は利用日の6か月前の同一日から受け付ける。
-
予約の変更及びキャンセルについては、利用日の前日2:00までにMEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで行うことができる。利用日の前日2:00以降にキャンセルを行う場合は、利用金額全額がキャンセル料として発生する。また、備品等を発注している場合、キャンセル時点で手配済みのものに係る実費相当も併せて、メンバーまたは契約法人が負担する。コース料理を発注している場合については、第4章にしたがう。
-
前項にかかわらず、天災地変やその他合理的な理由に基づくキャンセルの場合、キャンセル料は発生しない。
第8章イベント開催・参加
第25条(イベントの開催・参加)
-
メンバーは本クラブ内において、メンバー等向けにイベントを企画・開催することができる。
-
イベントは本クラブの趣旨に沿った内容である必要があり、別途定めるイベント条件に従い、企画内容の相談及び本クラブの事前審査を経るものとする。
-
イベント開催にあたっては5階Theater・イベントスペース・3階Olive・Special Roomsを利用することができる。
-
メンバーは本クラブあるいは他メンバーが企画・主催するイベントに参加することができる。予約・キャンセル・支払い方法及びゲストの参加可否については、各イベントの定める方法に準ずるものとする。
-
イベントの主催者(責任者)として1名以上のメンバーを指定し、主催者はイベントの準備から閉会まで立ち会うものとする。
-
イベントの主催者は、参加者の名簿をイベント前日までに運営事務局に提出するものとする。
第9章その他
第26条(清掃)
本クラブは清掃スケジュールに基づき定期的にクラブ内の清掃を実施する。Special Rooms等各施設の清掃中は、その時間内において施設が利用できないことをメンバーまたは契約法人は予め承諾する。
第27条(駐車場・駐輪場)
-
メンバーは利用状況等に応じて、本クラブの指定する駐車場のサービス券を受け取る権利を有する。ただし、上限を1日あたり4時間とする。
-
メンバーまたは契約法人は、希望する場合において本建物内に所在する定期貸駐車場を契約することができる。尚、利用にあたっては別途駐車場利用契約を締結する。
-
メンバーは本クラブを利用する際に、本クラブの営業時間内に限り、本建物内に所在する駐輪場を利用することができる。
-
メンバーは本クラブの指定する駐車場及び駐輪場の利用にあたり本建物の定める利用規則及びその他の施設利用規則を遵守するものとする。
第28条(提携施設)
メンバーは本クラブが提携する施設を利用することができる。メンバーは本クラブの提携施設の利用にあたり各施設の定める利用規則等を遵守するものとする。
第29条(施行)
本細則は2025年4月18日より施行するものとする。
【附則】
2021年4月1日 制定
2022年7月2日 改定
2023年4月1日 改定
2023年11月17日 改定
2024年2月16日 改定
2025年1月24日 改定
2025年4月18日 改定
OCA TOKYO個人情報保護方針
個人情報の取扱いについて
三菱地所株式会社(住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビル 代表執行役執行役社長:中島 篤)(以下「当社」といいます。)は、当社が所有及び運営管理する「OCA TOKYO」(以下「本クラブ」といいます。)において、個人情報保護の重要性を認識し、「三菱地所グループ個人情報保護基本方針(https://www.mec.co.jp/j/privacy/popup.html)」に基づき個人情報の保護に努めます。
-
個人情報の利用目的について
お客さまの個人情報(氏名、生年月日、勤務先、電話番号、メールアドレス等)及びお客さまの同伴者等の個人情報は以下の目的のために利用させていただきます。この目的以外に利用することはございません。尚、お客さまの同伴者等の個人情報については、当社に提出されていること及び本項に定める目的に利用されていることに、お客さまとお客さまの同伴者等において相互に承諾いただいたものとみなします。-
本クラブ運営管理のため
-
お客さま動向分析およびアンケートのお願い等の活動
-
本クラブメンバー向け発行物の送付・紙面作成協力・アンケート依頼のため
-
上記(1)の利用目的の達成に必要な範囲での、本クラブの運営受託企業等に対する個人情報の提供
-
三菱地所グループ各社(三菱地所株式会社と三菱地所株式会社有価証券報告書又は四半期報告書等記載の関係会社)の商品およびサービスの情報提供や提案、紹介等のため
-
犯罪収益移転防止法に基づくご本人確認等のため
-
その他、何らかの理由でお客さまに連絡する必要が生じたときのため
各種情報やサービスの提供は、お客さまご本人からのお申し出により、取り止めさせていただきます。
-
-
個人データの共同利用について
お客さまに関する個人データは、三菱地所グループ各社(三菱地所株式会社及び有価証券報告書(https://www.mec.co.jp/search/?kw=%E6%9C%89%E4%BE%A1%E8%A8%BC%E5%88%B8)・グループ会社一覧(https://www.mec.co.jp/company/group/)・組織図(https://www.mec.co.jp/j/company/organization/)のいずれかに記載のグループ会社))が上記1.(5)の利用目的の達成に必要な範囲で共同利用させていただく場合があります。
共同利用する個人データの項目:氏名、氏名(カナ)、生年月日、メールアドレス、入会時システム登録いただく個人情報一式、個人データの管理について責任を有するものの名称 -
個人データの第三者への提供または開示について
お客さまの個人データは、次の場合に書面・電子データ・郵便物・電話・電子メール等で提供または開示させていただく場合があります。-
本クラブ運営の目的のため、本クラブ内の各施設(コンディショニングスタジオ、プライベートコンシェルジュサービス、レストラン等)の運営業務受託先に対して開示が必要な場合
-
お客さまの同意がある場合
-
法令等により司法および行政機関より要請された場合
-
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
-
-
個人情報の取扱いの委託について
ご提供いただいたお客さまの個人情報は、上記1.記載の個人情報利用目的のために、原則として守秘義務契約を締結した業務委託先に取扱いを委託させていただく場合があります。 -
公開情報等からの個人情報の取得について
当社は、不動産登記簿、商業登記簿、電話帳等の公開された情報から個人情報を適正に取得し、上記1.の目的のために利用する場合があります。 -
お客さまに関する保有個人データについてのお問い合わせや苦情・ご相談について
当社は、お客さまからお客さまに関する保有個人データについての利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止のご依頼があった場合には、遅滞なくこれに応じるとともに、保有個人データについての苦情・ご相談等のお申し出があった場合には、合理的な範囲内において適切に対処致します。お申し出をいただく場合には、下記7.お問い合わせ先にご連絡ください。 -
お客さまの個人情報についてのお問い合わせ先
OCA TOKYO代表電話番号:03-5962-9748 -
安全管理措置に関する事項
「三菱地所 個人情報保護方針(https://www.mec.co.jp/j/privacy/)」 3.安全管理措置について をご参照下さい。
OCA TOKYO Terms and Conditions
Article 1General Provisions
Clause 1 (Name)
The name of this club shall be "OCA TOKYO" (hereinafter referred to as the “Club") and called “OCA TOKYO.”
Clause 2 (Location)
The location of the Club shall be Marunouchi Terrace, 1-3-4 Marunouchi, Chiyoda-ku Tokyo.
Clause 3 (Operation and Management)
The facilities of the Club are owned by Mitsubishi Estate Co., Ltd. (hereinafter referred to as the "Company,") and the operation and management of the Club shall be handled by the Company and other parties designated by the Company. The Company shall also appoint one (1) Director and General Manager to be in charge of the Club.
Clause 4 (Purpose)
The purpose of the Club shall be to provide “Doors to Discoveries” for the General Members, Corporate Members, and Room Members (hereinafter referred to as "Members") as defined in Clause 10, as a place to promote interaction among Members, filled with encounters with new people and ideas for enriching their lives, and a place for Members to socialize with each other and exchange their respective knowledge and cultures.
Clause 5 (Bylaws, etc.)
- Matters not stipulated in these Terms and Conditions and matters necessary for the operation of the Club shall be governed by the OCA TOKYO Bylaws (hereinafter referred to as the "Bylaws") separately established by the Company. The Member shall comply with these Bylaws (the Contracting Corporation (meaning the Contracting Corporation stipulated in Clause 10; the same shall apply hereinafter.) and shall ensure that Corporate Members comply with these Bylaws).
- In the event of any inconsistency or discrepancy between these Terms and Conditions and the Bylaws, the contents of these Terms and Conditions shall prevail over the Bylaws.
- Notwithstanding the preceding Section, the contents stipulated in the Room Use Agreement for Room Members set forth in Clause 10 shall take precedence over these Terms and Conditions and Bylaws.
Article 2Members
Clause 6 (Admission Procedures)
-
Applicants for membership shall complete membership procedures in the prescribed manner as set forth in Article 2 of the Bylaws (including when adding the number of Corporate Members available for registration as set forth in Clause 4 of the Bylaws.)
-
The Company shall screen membership and registration applications of the preceding paragraph and may approve or deny membership and registration applications at its sole discretion. Furthermore, the screening method and process shall not be disclosed.
Clause 7 (Usage Agreement)
-
When the Company approves the application for admission and registration under Clause 6 Section 2 and notifies the Prospective Member (in the case of a Contracting Corporation, the Contracting Corporation and Corporate Member) thereof, the Company and the Prospective Member or the Contracting Corporation shall enter into a contract of use (hereinafter referred to as "Usage Contract"; and the General Member, Contracting Corporation, Corporate Member and Room Member who entered into the Usage Contract with the Company shall be referred to as "Contracting Member") shall be deemed to have been formed. The Prospective Member shall pay the amount stipulated in Clause 12 and Clause 13.
-
The date when the Company sends a notice to the Prospective Member in the preceding Section shall be the date of establishment of the contract (hereinafter referred to as the "Date of Establishment of Usage Contract").
-
The date of the notice to the Prospective Member in Section 1 shall be the date of the establishment of the Membership Agreement (hereinafter referred to as the "Date of Establishment of Usage Contract").
-
After the Commencement Date of the Usage Contract, the rights of the General Member, Contracting Corporation, or Corporate Member shall be continued unless the Member withdraws their membership in any of the cases described in Clause 16, 17, 18 and 19, or unless the Club is closed in accordance with the provisions of Clause 20.
-
A Member or Contracting Corporation with which a Usage Contract has been established may cancel its membership without being billed for the following year's membership fee if it notifies the Company of its intention to cancel its membership by November 10 of each year and the Company receives the Cancellation Procedure by November 20 of the same year.
Clause 8 (Procedures for Commencement of Use)
-
The Member shall pay the admission fee and annual membership fee as described in Clauses 12 and 13 between the Date of Establishment of the Usage Contract to the Date of Commencement of the Usage Contract, in the manner described in Clause 6 of the Bylaws.
-
After the Date of Commencement of the Usage Contract, the Member who has completed the payment described in the preceding paragraph shall follow the procedure for commencement of use described in Clause 7 of the Bylaws (hereinafter referred to as the "Procedure for Commencement of Use") within the Club.
-
Members who have completed the Procedure for Commencement of Use in the preceding paragraph may use the Club.
Clause 9 (Conditions for Membership)
-
Members of the Club and the Contracting Corporation must meet all of the following conditions. The Contracting Corporation shall ensure that the Member meets these conditions when registering the Member to use the Club.
-
The Member must understand the purpose of the Club and be able to comply with the Terms and Conditions, Bylaws, and other operating rules and regulations established by the Company.
-
The Prospective Member must be recommended for membership by a member of the Club or the Company in a manner designated by the Company.
-
Persons who have the dignity and social credibility appropriate for the members of the Club.
-
Those who are not antisocial forces (including but not limited to organized crime groups and extremist groups) or similar (collectively referred to as "antisocial forces, etc." below.)
-
Those who are not involved in antisocial activities (including, but not limited to, provision of funds, etc., and provision of favors, etc.)
-
Those who do not have a close relationship with antisocial forces, etc.
-
Those who have not had transactions with financial institutions suspended due to dishonorable acts, etc.
-
Those who have not filed a petition for the commencement of bankruptcy proceedings such as bankruptcy or civil rehabilitation or have not filed such a petition on their own behalf.
-
The applicant must be an individual 18 years of age or older, or if the contracting entity is a Corporation, a Corporation registered in Japan.
-
-
When recommending a Prospective Member to the Company, the Member shall confirm that the prospective member satisfies the conditions described in the preceding paragraph. The Member shall also instruct the Prospective Member to continue to meet the conditions of the preceding paragraph after becoming a Member, and if the Company determines that the prospective member no longer meets the conditions of the preceding paragraph, or if several other Members request the Company that the prospective member does not meet the conditions of the preceding paragraph, the Member who recommended the Prospective Member for membership shall accept that Clause 18.1.15 or Clause 19.1.13 may apply to the Member who made the recommendation
Clause 10 (Categories of Members)
-
The categories of members shall be as follows:
-
General Member:
An individual who has entered into a membership agreement with the Company as set forth in Clause 7. -
Corporate Member:
An employee of a corporation that has entered into a membership agreement with the Company as provided in Clause 7 (hereinafter referred to as "Contracting Corporation"), who is registered as a Member in accordance with Clause 11.3 of the Bylaws. -
Room Member:
An individual or corporation that has entered into a separate "Room Use Agreement" with the Company.
-
-
Only Members may use the Club.
-
In the event of a change of member category, the Member must first go through the withdrawal procedure set forth in Clause 16 and then follow the membership admission procedure set forth in Clause 6.
-
In the event that it becomes necessary to add, change, or abolish any of the Member categories, the Company shall promptly revise these Terms and Conditions.
Clause 11 (Rights of the Contracting Corporation)
-
The Contracting Corporation may select from one to a maximum of nine (9) persons as the number of persons who may register and use the Club as a Corporate Member at the time of the establishment of the Usage Contract (hereinafter referred to as the “Number of Available Registrations”).
-
The Contracting Corporation shall pay the admission fee and membership fee separately stipulated in Clauses 12 and 13 in accordance with the number of registrable members stipulated in the preceding paragraph.
-
The Contracting Corporation may register its officers and employees as corporate members according to the number of registrants selected.
-
The Contracting Corporation shall have the right to change Corporate Members and add or delete the number of available registrations in accordance with Clauses 3 and 4 of the Bylaws.
Clause 12 (Admission Fee)
-
The admission fee required at the time of signing of a Usage Contract for a General Member shall be as set forth separately in the Annexure.
-
The admission fee required at the time of signing of a Usage Contract for a Contracting Corporation shall be as set forth separately in the Annexure.
-
The admission fee for Room Members shall be separately stipulated in the Room Use Agreement.
-
The admission fees stipulated in Sections 1 and 2 of this Clause shall not be refunded in any event, including in the event of loss of membership as stipulated in Clause 17.
-
The Company may, at its sole discretion, change the amount of the admission fee of the Club, and in such case, shall promptly revise this Agreement.
Clause 13 (Membership Fees)
-
Membership Fees shall be as follows, depending on the type of Member:
-
General Member:
As specified separately in the Annexure. -
Corporate Member:
As specified separately in the Annexure. -
Room Member:
To be separately stipulated in the Room Use Agreement.
-
-
If a Member joins in the middle of a year, the membership fee amount for that year shall be calculated on a monthly basis from the amount specified in the preceding paragraph (the membership fee shall accrue from the month in which the date of admission falls).
-
The Membership Fee shall not be refunded under any circumstances, including in the event of loss of membership as stipulated in Clause 17.
-
The Company may, at its sole discretion, change the amount of the Club's Membership Fee, in which case it shall promptly revise these Terms and Conditions. However, the Company shall obtain the prior consent of the parties to the Membership Agreement regarding any increase in the Membership Fee applicable to parties to the Membership Agreement who have already entered into a Membership Agreement at the time of revision.
Clause 14 (Payment of Membership Fees and Facility Usage Fees)
-
Members shall pay the Membership Fee and Facility Usage Fees within the Club (hereinafter referred to as "Facility Usage Fees") in the manner described in Clause 6 of the Bylaws.
-
In the event that a Member fails to make payment after the due date stipulated in Clause 6 of the Bylaws and after receiving a demand from the Company, the Company shall have the right to determine the disposition as stipulated in Clauses 18 and 19 in accordance with these Terms and Conditions and the Bylaws.
-
Facility Usage Fees shall be separately determined on the Club’s designated web page (hereinafter referred to as the “MEMBERS PAGE”).
Clause 15 (Transfer of Membership)
The Member shall not transfer their membership position, rights, and obligations under the Membership Agreement to a third party, nor shall they offer them as security.
Clause 16 (Withdrawal from Membership)
-
The Member may withdraw from the Club even during the period of validity of the Membership Agreement stipulated in Clauses 7 by completing the withdrawal procedures stipulated in Clauses 8 of the Bylaws.
-
Only when the Company recognizes that there is a justifiable reason, such as health reasons, etc. The Membership contract holder may be exempted from the admission fee and rejoin the Club by completing the withdrawal procedure stipulated in Clause 8 of the Bylaws, and by repeating the admission procedure stipulated in Clause 6 within 5 years of the withdrawal of membership.
Clause 17 (Loss of Membership)
-
The Usage Contract shall be terminated in the event that the Company becomes aware that a Member falls under any of the following items:
-
Withdrawal from membership
-
Expulsion
-
Death (in the case of an individual)
-
Dissolution of the corporation or other similar event (in the case of a corporation)
-
-
Upon termination of the Usage Contract, the Member shall lose all rights as a Member and shall no longer be able to use the Club.
-
In the event of termination of the Usage Contract in accordance with Section 1 of this Clause, the Member shall not make any objection to the Company's cancellation of the registration of the Member's card as provided for on the MEMBERS PAGE and the Bylaws.
Clause 18 (Prohibited Acts and Suspension of Membership)
-
The following acts are prohibited in the use of the Club:
-
Any acts that damage the honor, credibility, or dignity of the Club or the Company, or disrupt the orderly operation of the Club.
-
Intentionally damaging the facilities of the Club.
-
Failure to pay the Membership Fee, Facility Usage Fee, or other fees on time, and failure to respond to the Company's demand for payment by a specified date.
-
Conducting any profit-making activities in the Club that are contrary to the purpose of the Club. Engaging in any commercial activities or accepting cash in the Club.
-
Advertising any activities in the Club in the media (including Social Media) that are contrary to the purpose of the Club.
-
Displaying the location of the Club as the place of their own activities on the Club's registered office, website, business cards, etc.
-
Violation or suspected violation of the law, these rules, Bylaws, or other regulations set forth by the Company.
-
Any act that does not meet or is suspected of meeting any of the items of Clause 9, Section 1.
-
Accompanying a visitor to the Club other than a Member such as a guest (hereinafter referred to as "Guest") who does not meet or is suspected of meeting any of the items 1, 3, or 6 of Clause 9, Section 1.
-
Interfering with the use of the Club by Members or their guests (hereinafter referred to as "Members, etc."), such as making reservations for any of the facilities without the intention of using them.
-
To cause inconvenience to the Members, the Company, or the Club staff, including the solicitation of staff members.
-
Slandering or defaming Members, companies, staff, or the Club (including posting on Social Media, etc.)
-
Use of personal information, confidential information, intellectual property, etc. obtained at the Club without the expressed permission of the Members and the Company.
-
Conducting political or religious activities in the Club.
-
Other than the aforementioned acts or behavior, any act or behavior that the Company deems inappropriate as a member of the Club.
-
-
If the company determines the acts or behavior of a Member or Contracting Corporation falls under any of the items of the preceding paragraph (including cases where a Corporate Member of the Contracting Corporation is determined to fall under any of the following items), the Company shall notify the Member or Contracting Corporation (sending an email to the registered email address shall be deemed sufficient) and at its discretion, limit the rights of the Member or the Corporation under the Membership Agreement without specifying a time limit by giving notice.
-
The Member shall not be able to use the Club in any way during the restriction of rights under the preceding paragraph.
Clause 19 (Expulsion)
If the Company determines that a Member or Contracting Corporation falls under any of the following items, it may, at its discretion and without giving any reason, expel the Member or Contracting Corporation by notifying the Member or Contracting Corporation (sending an email to the registered email address shall be sufficient) of their expulsion (including termination of the contract of use) without giving any reason including but not limited to the following cases:
-
The Member or Contracting Corporation seriously injures the honor, credit, or dignity of the Club or the Corporation, or disturbs the orderly operation of the Club or the Corporation.
-
The Member intentionally damages the facilities of the Club, and the extent of such damage is substantial.
-
The member is in arrears of Membership Fees, Facility Usage Fees, or other charges for more than 2 months, and does not respond to a demand from the Company with a fixed date.
-
If the member engages in any commercial activity or other activity in the Club that is inconsistent with the purpose of the Club, or if the Member receives cash in the Club.
-
In the event that there is any act of publicity through the media (including Social Media) that is contrary to the purpose of the Club.
-
In the event that the registration of an office at the location of the Club, or displays the Club as the location of its own activities on its website, business cards, etc.
-
In the event of a serious violation or suspected violation of these Terms and Conditions, Bylaws, or any other regulations established by the Club.
-
If it becomes clear that a false declaration was made at the time of admission to membership.
-
When a member no longer satisfies or is suspected of no longer satisfying any of the items of Clause 9.1.
-
If the Member repeatedly commits any of the acts listed in Clause 18.1, despite the Company's warning.
-
In the event that the member, the company, or guests have been greatly inconvenienced by the member, etc. In the event that the Company or its staff members are extracted from the Company or its staff members, etc.
-
If a Member's whereabouts become unknown due to reasons attributable to the member, such as failure to notify a change of address.
-
In addition to the preceding items, if the Company deems the member to be unsuitable as a member of the Club.
-
When a corporate member of a contracting corporation falls under any of the preceding items.
Article 3Miscellaneous
Clause 20 (Change or Discontinuance of Facilities)
-
The Company may, if it deems necessary, change the Club's facilities and operational style, or close the Club, upon giving a reasonable period of notice to the parties to the Usage Contract in a manner determined by the Company.
-
In the event of the closure of the Club in accordance with the preceding paragraph, the Company may terminate the contract of use with the contracting party, and the contracting party or member shall not make any objection thereto, nor make any claim for compensation for damages. However, the company shall return the amount of the membership fee paid in advance that corresponds to the date of closure promptly after the date of closure.
-
No interest shall accrue on the dues refunded in accordance with this Clause.
Clause 21 (Exemption from Liability for Damages)
The Company shall not be liable for any damage, theft, or other accidents that may occur in the Member's use of the Club.
Clause 22 (Liability for Damages of Members)
-
Members shall use the facilities of the Club at their own risk.
-
If a Member, while using the Club, destroys or damages the facilities, fixtures, decorations, etc. within the Club for reasons attributable to the Member, or causes damage to the Company or a third party such as a Member, the Member shall immediately compensate the Company for such damage. In the event that a guest, as defined in Clause 14 of the Bylaws, causes damage to the Company or a third party, the Member accompanying the guest shall be jointly and severally liable for compensation.
-
If the Corporate Member or a guest accompanied by the Corporate Member is liable for damages under the preceding paragraph, the Contracting Corporation shall be jointly and severally liable for such damages.
Clause 23 (Guidelines for Handling Personal Information)
The Member and the Contracting Corporation agree that the Company shall handle the Member's personal information in accordance with the Privacy Policy separately stipulated.
Clause 24 (Notification)
Notification to Members and contracting entities of amendments to or repeal of these Terms and Conditions, Bylaws, or other rules and regulations regarding use shall become effective when posted in the designated location (including the MEMBERS PAGE).
Clause 25 (Amendment of Terms and Conditions)
-
The Company may revise the Terms and Conditions and Bylaws when necessary, and such revisions shall become effective for all Members and Users Agreement holders upon the posting of the notice in the preceding Clause.
-
Members and contracting parties may not file objections, assert rights, or make any other claims in response to amendments to the Terms of Use.
Clause 26 (Governing Law and Applicable Terms)
-
Japanese law shall be the governing law for all legal matters pertaining to these Terms and Conditions.
-
In the event that this Agreement is translated into a language other than Japanese, and in the event of any inconsistencies or conflicts with the Japanese version, the Japanese version shall always take precedence.
Clause 27 (Jurisdiction)
The Tokyo District Court shall have exclusive jurisdiction over any and all disputes arising in connection with these Terms and Conditions and Bylaws.
Clause 28 (Enforcement)
This Agreement shall go into effect on April 18, 2025.
Supplementary Provisions
April 1, 2021 Enacted.
Revised July 2, 2022
Amended as of April 1, 2023
Amended as of November 17, 2023
Revised on February 16, 2024
Revised on January 24, 2025
Revised on April 18, 2025
Appendix: General Member and Corporate Member Admission Fees and Annual Fees
・Admission Fees (all amounts are inclusive of tax)
Membership Category | General Members | Corporate Members | |
---|---|---|---|
Age upon admission | 35 years old and over | Under 35 years old | - |
For admission before December 2025 | 550,000 yen | 550,000 yen ※ per registered user | |
For admission after January 2026 | 550,000 yen | 1,100,000 yen | 1.320,000 yen ※ per registered user |
・Annual Fees(from January to December, all amounts inclusive of tax)
Membership Category | General Members | Corporate Members |
---|---|---|
Until December 2025 | 462,000 yen | 528,000 yen ※ per registered user |
From January 2026 onwards | 594,000 yen | 660,000 yen ※ per registered user |
OCA TOKYO Bylaws
Article 1General Provisions
Clause 1 (Bylaws)
-
These Bylaws shall apply to OCA TOKYO (hereinafter referred to as the “Club”) which is owned by Mitsubishi Estate Co., Ltd, (hereinafter referred to as the “Company.”) These Bylaws shall provide for the necessary matters as detailed regulations, as stipulated in Clause 5 Section 1. The management and operation of the Club shall be handled by the Company and its designee (hereinafter referred to as the “Management Office”) shall be responsible for the operation and management of the Club.
-
In the event of any inconsistencies or discrepancies between these Bylaws and the Terms and Conditions, the contents of these Bylaws shall prevail over the Terms and Conditions.
-
Unless otherwise specified, the meanings of these terms used in these Bylaws shall follow the definitions in the Terms and Conditions.
Article 2Various Procedures
Clause 2 (Admission Procedures)
-
The admission procedures set forth in Clause 6 of the Bylaws shall be carried out according to the following methods, depending on the type of membership as set forth in Clause 10 of the Bylaws.
-
General Members
-
A recommendation from another Member or Company is mandatory. In addition, the Prospective Member must undergo an interview and introduction to the Club by the Company.
-
Upon agreeing to the Bylaws, the Prospective Member shall fill out the application form sent via email from the Company and send it back to the Company.
-
Based on the above information, the Company shall conduct a review and notify the applicant via email whether the applicant has been admitted or not, the start date of the membership contract, the admission fee and membership fee. Furthermore, the methods and processes of the review shall not be disclosed.
-
The Prospective Member shall pay the admission fee and membership fee by the last business day of the month prior to the start date of use on the Clubs specified Website (hereinafter referred to as “MEMBERS PAGE”) by credit card.
-
-
Corporate Contracts and Corporate Members
-
A recommendation from another Member or Company is mandatory. In addition, the Prospective Corporate Member or Corporation must undergo an interview and introduction to the Club by the Company.
-
Upon agreeing to the Bylaws, the Prospective Corporate Member or Corporation shall fill out the application form sent via email from the Company and send it back to the Company.
-
Based on the above information, the Company shall conduct a review and notify the Prospective Corporate Member or Corporation via email whether the applicant has been admitted or not, the start date of the membership contract, the admission fee and membership fee. Furthermore, the methods and processes of the review shall not be disclosed.
-
On the first day of the month prior to the start date of the membership agreement, the Company will invoice the admission fee and membership fee to the Contracting Corporation.
-
The Contracting Corporation shall pay the (d) admission fee and membership fee as invoiced by the last business day of the month prior to the start of the contract by bank transfer.
-
-
Room Member
-
A recommendation from another member or company is mandatory. In addition, the Prospective Member must undergo an interview and introduction to the Club by the Company.
-
If the Company determines that the applicant is qualified for membership, it will send a Room Use Agreement to the applicant and establish a contract upon mutual agreement. Furthermore, the methods and processes of the review shall not be disclosed.
-
Upon agreeing to the Bylaws, the Prospective Member shall fill out the application form sent via email from the Company and send it back to the Company.
-
On the first day of the month prior to the start date of the membership agreement, the Company will invoice the admission fee and membership fee to the Contracting Member.
-
The Contracting Member shall pay the admission fee and membership fee as invoiced by the last business day of the month prior to the start of the contract by bank transfer.
-
-
Clause 3 (Registration and Change Procedures for Corporate Members)
-
The Contracting Corporation shall register Corporate Members by having the Officers and employees of the Contracting Corporation, who are to be registered as Corporate Members, agree to the Terms and Conditions, and by entering their information into the MEMBERS PAGE.
-
The Contracting Corporation may update Corporate Members when the Corporate Member as described in the previous section is no longer able to use the Club due to transfer, reassignment, retirement, or other circumstances. However, Corporate Members may not be changed frequently without any special reasons.
-
The Contracting Corporation may, by submitting a request to the Company on the MEMBERS PAGE by the last day of the month, cancel the Corporate Members of the contracting corporation who are currently using the Club (hereinafter referred to as “Current Corporate Members”) and their last day of membership will be the last day of the following month.
-
When making the application in the preceding paragraph, the Contracting Corporation may register a New Corporate Member (hereinafter referred to as “New Corporate Member”) from the employees of the Contracting Corporation from the first of the month following the end date of the previous Current Corporate Member. The New Corporate Member can register as a member as noted in Clause 1 by agreeing to the Bylaws, and then entering the information of the employee to register the member. Upon registration, the New Corporate Member can commence use of the Club from the day after the Current Corporate Member has canceled their membership.
-
No fees or other charges will be incurred for the changes described in Section 4 of this Clause.
-
If a Corporate Member dies, resigns from the contracting corporation, or is suspended or expelled from membership in accordance with Clause 18 or 19 of the Bylaws, the Contracting Corporation must change the registered Corporate Member in accordance with Clause 2.
-
The Contracting Corporation shall be jointly liable with each Corporate Member for all acts of the Corporate Member, and the same shall apply when the Corporate Member no longer belongs to such Contracting Corporation until the procedure for changing Corporate Members is completed. In addition, the Contracting Corporation shall be obligated to fulfill all responsibilities for the Corporate Member that should arise during the change of Corporate Member procedure in this Clause under their own responsibility.
Clause 4 (Procedures for adding and deleting the number of available registrations for Corporate Members)
-
The Contracting Corporation may add or delete the number of available registrations on the MEMBERS PAGE. However, the number of Corporate Members may not exceed nine (9) members. When adding additional Corporate Members, the Contracting Corporation shall register Corporate Members by having the employee(s) of the corporation that intends to register as additional Corporate Members agree to the Terms and Conditions, and then entering the information of the employee(s).
-
Upon receiving an approval notice from the Company for the addition of the number of registrations, the Contracting Corporation shall pay the admission fees and membership fees for the number of registrations added, which will be invoiced on the first business day of the following month (or the first business day of the month following the month, in the event that the Contracting Corporation files the application in the preceding paragraph after the 20th day of the month), and shall pay the admission fee and membership fee by the last business day of the invoiced month. Newly registered Corporate Members can register from the first business day of the following month in which the payment is made. Membership fees for additions during the contract period shall be paid on a monthly pro-rata basis. The Company shall receive notification at the time of system registration when additions or deletions of members occur.
-
The number of members will be changed at the end of the month following the application (or the first business day of the following month if the application is made after the 20th of the month). In the event of deletion of the number of available registrations, the membership fee for the deleted number of registrations will not be refunded in any case.
-
The Contracting Corporation shall ensure that the employees of the corporation who are to be newly registered as Corporate Members as described in Clause 1 of these Terms and Conditions agree to the Terms and Conditions and shall select employees who meet the requirements of Clause 9 of the Terms and Conditions. In addition, the Corporate Member shall be jointly liable with each Corporate Member for all acts of the Corporate Member, and the same shall apply even when the Corporate Member no longer belongs to the Contracting Corporation until the procedures for changing Corporate Members are completed. In addition, the relevant Contracting Corporation shall be obliged to fulfill all responsibilities for the Corporate Member that arise during the change of Corporate Member procedure pursuant to the preceding paragraph under their own responsibility.
Clause 5 (Room Member Registration and Change Procedures)
-
Only the contracted members listed in the Room Member Agreement (hereinafter referred to as "Room Member Agreement") described in Clause 10.1.3 of the Terms and Conditions can register as Room Members upon agreeing to these Terms and Conditions and the Room Member shall complete the registration process by filling out the application form sent by email from the Company and sending it to the Company.
-
The representative listed in the Room Agreement (hereinafter referred to as "Room Representative") may change the Room Member if the Room Member registered as described in the preceding paragraph is no longer able to use the Club. However, the Room Representative may not change the Room Members frequently without any special reason.
-
By submitting an application to the Company by the last day of the current month, the Room Representative may change the Room Member who is currently using the Club (hereinafter referred to as "Current Room Member"), and this will go into effect on the last day of the following month.
-
The Room Representative, upon submission of the application noted prior, may register a new Room Member (hereinafter referred to as “New Room Member”) on the first day of every month following the date of withdrawal of the Current Room Member. Upon registration, the New Room Member shall agree to the Terms and Conditions stipulated in Clause 1 of these Terms and Conditions, and shall complete the application form that will be sent to them by the Company via email.
-
No fees or other charges shall be incurred in connection with the change as stipulated in Section 4.
-
In the event of a Room Member's death, suspension of membership or expulsion from the Club pursuant to Clause 18 or 19 of the Terms and Conditions, the Room Representative must change the registered Room Member in accordance with Clause 2.
Clause 6 (Payment of Membership Fees, Facility Usage Fees)
-
General Members
(a)Admission fee and membership fee shall be paid by registering a credit card on the MEMBERS PAGE between the start of contract date and the date of commencement of the contract of use.
(b)Facility usage fees shall be calculated by the Company from the first to the last day of each month and billed on the first day of the following month, and the payment shall be made automatically from the credit card registered in the MEMBERS PAGE.
(c)If the credit card listed in (b) is stopped or otherwise inactive and is automatic charge by the Company cannot be successfully completed, the Company shall issue an invoice to the General Member via email. The General Member shall pay the facility usage fee by bank transfer by the 10th of the month in which the General Member receives the email. If the invoice is issued after the 10th day of the month, the Member shall pay the fee by the date specified by the Company in the email.
(d)The following year's dues will be invoiced to the General Member by the Company on December 1 of the current year and will be automatically charged to the credit card on file with the MEMBERS PAGE. -
Corporate Members
(a)The Company shall invoice the Corporate Member on the first day of the month prior to the start date of the membership agreement for the admission fee and membership fee. The contracting corporation shall pay by bank transfer by the last day of the month prior to the start of use.
(b)For facility usage fees, the Company shall total the facility usage fees from the first to the last day of each month and issue an invoice to the Contracting Corporation by e-mail on the first day of the following month. The Contracting Corporation shall pay the facility usage fee by bank transfer by the end of the month in which the email is received.
(c)For the following year's membership fee, the Company will issue an invoice to the Contracting Corporation on December 1 of the current year. The contracting corporation shall pay the membership fee by the end of December of the current year by bank transfer.
(d)For the admission fees and membership fees for any additional Corporate Members as described in Clause 4, the Company shall issue an invoice to the Contracting Corporation on the first day of the month prior to the start of the membership for the additional number of Corporate Members, together with the facility usage fee described in (b) above. The Contracting Corporation shall pay by bank transfer by the last day of the month prior to the start of use. -
Room Member
(a)For the admission fee and membership fee, the Company shall issue an invoice to the Room Representative on the first day of the month prior to the start date of the membership agreement. The Room Representative shall pay the admission fee and membership fee by the last day of the month prior to the start of use by bank transfer.
(b)Facility usage fees shall be calculated by the Company from the 1st to the last day of each month and invoiced to each Room Member on the 1st of the following month, and the payment shall be made automatically from the credit card registered in the MEMBERS PAGE of each Room Member.
(c)For the monthly membership fee, the Company will issue an invoice for the following month to the Room Representative on the first day of the current month. The Room Representative shall pay by bank transfer by the end of the current month. -
The total amount of the facility usage fee shall be calculated based on the voucher(s) authenticated by the Member (including signature) when using the Club's facilities, as well as through the reservation and usage records on the MEMBERS PAGE. The Member shall authorize the payment by authentication or signature each time they use the facilities.
-
The Member and the Contracting Corporation shall bear the bank transfer fee.
-
In the case of credit card payment, the number of payments must be made in one installment. The date of transfer to the Member's account shall be the date specified by the credit card company. If for some reason credit card payment cannot be made, the Company or a person designated by the Company shall immediately issue and send an invoice to the Member, and the Member shall pay the invoice by bank transfer without delay.
Clause 7 (Procedures for Commencement of Use)
-
When a Member who has completed the payment of the admission fee and membership fee as described in the preceding articles and the date of commencement of the membership contract has arrived, and wishes to use the Club for the first time, they must complete the procedures for the commencement of use described in the following sections.
-
When completing the procedure, the Member must bring a photo identification document, such as a driver's license or passport, and present it to the Club for identification.
-
After having their photograph taken at the Club, the Member will be registered by the Company and given a Member Card. The Member shall carry their Membership Card at all times whilst using the Club.
Clause 8 (Membership Withdrawal Procedure)
When a Member or a Contracting Corporation wishes to cancel their Club membership, the Member or the Contracting Corporation shall follow the procedures for withdrawal as stipulated in the following Clause. When a Contracting Corporation withdraws their membership, the Corporate Member of the Contracting Corporation shall be deemed to have withdrawn their membership on the date of the Contracting Corporation's withdrawal.
-
The Member or Contracting Corporation shall notify the Company of their intention to withdraw from membership by the 10th of the month prior to the month in which the Member or Contracting Corporation wishes to withdraw, and fill in the attached withdrawal form issued by the Company, and submit the form to the Company by the 20th of the month prior to the month in which the Member or Contracting Corporation wishes to withdraw.
-
The date of membership cancellation shall be the end of the month following the date of submission of the withdrawal form.
By the end of the month following the date of withdrawal, the member shall make a final settlement with the company of the usage fees incurred up to the date of withdrawal.
Article 3Club Usage
Clause 9 (Obligations and Rights of Members)
Members, etc. may use the facilities and incidental services of the Club in accordance with the Terms and Conditions and these Bylaws.
Clause 10 (Dress Code)
-
There shall be no dress code for the use of the Club. However, Members shall dress in a clean and neat manner with due consideration for their surroundings.
-
Notwithstanding the preceding paragraph, the Management Office may designate a separate dress code for events, seminars, etc. held at the Club, and shall notify the Members accordingly.
Clause 11 (Smoking)
Smoking in the Club shall be permitted only in the designated smoking area in the Club. Members shall be considerate of their surroundings when smoking.
Clause 12 (Use of Cellular Phones and Photography Devices)
-
Prolonged use of cellular phones and other such devices is permitted on the 5th floor, in the Special Rooms, in the 7th Kitchen, and in the Private Rooms.
-
Photography and videography using cell phones or other photographic equipment is permitted within the limited scope of domestic use or other similar purposes, and use in violation of Clause 18 of the Terms and Conditions is prohibited. In addition, it is prohibited to take photographs or videos that include the face of a Member or other personally identifiable information without the expressed permission of the Member or other person.
-
When conducting interviews or other such related activities in the Club, the Management Office must be notified and approval must be obtained in advance, and the OCA TOKYO rules on filming must be observed.
-
When using movies, videos, internet calls, presentations, or other audio-generating activities, please make sure that the Members and others around you cannot hear you, such as through the use of headphones. Internet calls (Zoom, etc.) are only allowed on the 5th floor, in Special Rooms, and in Private Rooms and Private Rooms in 7th Kitchen.
Clause 13 (Restrictions on bringing things into the Club)
The following items are prohibited from being brought into the Club:
-
Pets, such as dogs and cats. However, this excludes guide dogs and special assistance dogs.
-
Food and drink
However, the following are permitted:-
when medically necessary,
-
When prior approval is obtained from the Management Office for the use of Special Rooms, and the Member agrees to separately established rules (in this case, food and beverages will not be served from within the Club, but this does not apply if the Member agrees to a separate written confirmation provided by the Company.)
-
-
Items that are inflammable or flammable.
-
Items that emit a foul or noxious odor.
-
Dangerous items such as knives.
-
Other items whose possession is prohibited by law.
Clause 14 (Guests)
-
A Member may bring guests to the Club, provided that each Member may bring a maximum of three (3) guests per use of the facilities. However, in the case of advance reservations for Special Rooms, 7th Kitchen, Book Bar, and events in which guests may participate, the maximum number of guests shall conform to the standards for each facility and event.
-
Members shall accompany their Guests when they enter and leave the Club, and shall be responsible for all acts and obligations (including payment of usage fees) of their Guests in using the Club, after ensuring that their Guests comply with these Terms and Conditions. The Club reserves the right to limit the number of Guests who may enter the Club in consideration of the Club's congestion and other factors.
-
No more than five (5) invitations may be extended to the same person in one month.
-
Guests must be at least 12 years of age.
Clause 15 (Member Card)
-
Members shall use the Member Card lent by the Company as the Club Membership Card, and shall present the Member Card when visiting the Club.
-
If the person holding the Club membership card in accordance with the preceding paragraph loses, breaks, or damages the membership card (hereinafter collectively referred to as "loss, etc.") the cardholder must apply for reissuance of the card in writing as prescribed by the Club. In the case of loss, the Member or the Contracting Corporation shall bear the cost of reissuing the Member Card.
-
The Member or the Contracting Corporation may not transfer or lend the Member's card to a third party. The Member or the Contracting Corporation shall be liable to the Company and the Club for any loss or damages arising from the loss of the Member's card.
-
If a Member withdraws from the Club in accordance with Clause 16 or 17, or is suspended or expelled from membership in accordance with Clause 18 or 19, the Member shall return the Member's card to the Club.
Clause 16 (Opening Hours)
-
Opening Hours of the Club on its opening days and specific facility open hours are posted on the MEMBERS PAGE as follows:
-
The Club will give prior notice to Members of any of the above changes. However, in the event of temporary changes to the hours of operation or the establishment of days when the Club is closed for reasonable reasons, such changes may be implemented without prior notice.
Clause 17 (Days Closed)
-
The Club shall be closed on Sundays, National Holidays (including Saturday National Holidays), year-end and New Years holidays, and days determined by the Club. However, this shall not apply to Private Rooms, which shall be subject to the provisions of the Room Use Agreement. In principle, the Company shall notify Members in advance of the days on which the Club is closed.
-
The Company may close or temporarily close all or part of the Club for a certain period of time in the event that the Club suffers unforeseen damage due to natural disasters, etc., or in the event that the Club's facilities need to be renovated or repaired.
-
In case of closure or temporary closure of the Club in accordance with the preceding paragraph, the Company shall notify the members in advance by posting on the MEMBERS PAGE or notification via email. However, this shall not apply in case of emergency.
-
The Club shall be closed when the building in which the Club is located (hereinafter referred to as the "Building") undergoes facility inspections, etc., in accordance with laws and regulations.
Article 4Usage of 7th Kitchen, Ocafe and Book Bar
Clause 18 (Payment of Usage Fees)
In the event that a guest accompanies another guest or a group of guests using the facilities provided for in this chapter, payment of the usage fee shall be made in principle by the payment method provided for in Clause 14 of the Terms and Conditions.
Clause 19 (Reservations for each facility and changes to reservations)
-
Reservations for facilities can be made through the MEMBERS PAGE, in person (at the front desk on the 5th floor of the Club), by telephone, or by email. However, we do not accept reservations for Ocafe.
-
Reservations are accepted from the same day 6 months prior to the date of use.
-
Reservations can be changed or canceled by 2:00 am the day prior to the date of use through the MEMBERS PAGE, in person (at the Club's 5th floor front desk), by telephone, or by email.
-
Notwithstanding the above, reservations or changes for course meals can be made until three business days prior to the date of use through the MEMBERS PAGE, in person (at the Club's 5th floor front desk), by telephone, or by email.
-
In the case of a reservation for a 7th Kitchen Private Room, half of the course fee will be charged as a cancellation fee in the following cases:
-
If the cancellation is notified after 2:00 am on the day before the day of use.
-
In the event that the room is not used on the day of the reservation without prior notice.
-
-
Notwithstanding the preceding paragraph, no cancellation fee will be charged if the cancellation is based on a natural disaster or other reasonable reason.
Article 5Conditioning Studio Use
Clause 20 (Use of the Conditioning Studio)
-
In order to use the Conditioning Studio, Members must agree to the Rules for the use of the Conditioning Studio, which are separately stipulated by the Club and by the subcontractor that operates and manages the Conditioning Studio.
-
The Member shall represent that they are not prohibited from exercising by a physician, etc. and that they have no health problems in using the Conditioning Studio or the programs provided in the Studio.
Clause 21 (Prohibitions on Use of the Conditioning Studio)
The following acts are prohibited in the use of the Conditioning Studio:
-
Providing all or part of the services offered in the Conditioning Studio (hereinafter referred to as "the Services") to a third party.
-
Recording, videotaping, photographing, or any other reproduction of the Services (including recording or photographing inside the studio).
-
Interfering with the operation or maintenance of the Service.
-
Interfering with the provision of the Service by harassing or otherwise misbehaving with the trainer.
-
Making reservations without the intention of using the Service.
Article 6Use of Private Concierge
Clause 22 (Use of Services)
-
Members may use the services by applying to the staff at the Private Concierge Desk on the 5th floor.
-
For some requests, actual expenses such as the cost of purchasing goods, repair fees, fees for issuing various certificates (government offices, legal affairs bureaus, etc.), transportation fees, delivery fees, and agency fees based on time, etc. will be charged.
-
Notwithstanding the above, the following services shall not be provided:
-
Requests directly related to the member's business (e.g., matters that may require a receipt addressed to the company name.)
-
Requests that are or may be in violation of laws.
-
Requests that require the safekeeping of valuables (including precious metals, precision machinery, etc.)
-
Requests of an urgent nature.
-
Other requests that the Club or the Private Concierge Desk deem cannot be reasonably handled.
-
Article 7Use of Special Rooms
Clause 23 (Usage Fees)
-
The usage fees shall be as posted on the MEMBERS PAGE:
-
The Club will give prior notice of any of the above changes to its Members or Contracting Corporations. However, in the event of a temporary change in operating hours or the establishment of a holiday based on reasonable grounds, the Club may implement such changes without prior notice.
-
If an extension is needed during the use of the service, the service can be extended in 30-minute increments depending on availability. Fees will be charged in 30-minute increments divided by the amount stated in Section 1 of this Clause (however, MDK use will be in one-hour increments).
Clause 24 (Reservations and changes to reservations for each facility)
-
Reservations for Special Rooms can be made through the MEMBERS PAGE, in person (at the front desk on the 5th floor of the Club), by telephone, or by email.
-
Reservations shall be accepted from the same date 6 months prior to the date of use.
-
Reservations can be changed or canceled by 2:00 am one day prior to the date of use through the MEMBERS PAGE, in person (at the Club's 5th floor front desk), by telephone, or by email. Cancellations made after 2:00 p.m. one day prior to the date of use will be subject to a cancellation fee for the full amount of the reservation. In addition, if equipment, etc. have been ordered, the Member or the Contracting Corporation shall also be responsible for the actual costs of the items that have already been arranged at the time of cancellation. In cases where course meals are ordered, the provisions of Article 4 shall apply.
-
Notwithstanding the preceding paragraph, in the event of cancellation due to a natural disaster or other reasonable cause, no cancellation fee will be charged.
Article 8Regarding Events
Clause 25 (Organization and Participation in Events)
-
Members may organize and hold events for Members and others within the Club.
-
The content of the event must be in line with the purpose of the Club, and the details of the event must be discussed and reviewed by the Club in advance in accordance with the conditions of the event as separately stipulated.
-
The 5th floor Theater, Event Space, 3rd floor Olive, and Special Rooms may be used for events.
-
Members may participate in events planned and organized by the Club or other Members. Reservations, cancellations, and payment methods, as well as the availability of guests, shall be in accordance with the procedures set forth by each event.
-
One or more Members shall be designated as the organizer(s) (responsible person(s)) of the event, and the organizer(s) shall be present from the preparation of the event through its conclusion.
-
The organizer(s) of the event shall submit a list of participants to the Management Office by the day prior to the event.
Article 9Miscellaneous
Clause 26 (Cleaning)
The Club shall periodically clean the Club premises in accordance with the cleaning schedule, and the Member or Contracting Corporation agrees in advance that during the cleaning of the facilities, such as the Special Rooms, the Member or Contracting Corporation may not use these facilities during that time.
Clause 27 (Parking and Bicycle Parking)
-
The Member shall be entitled to receive a service coupon for the parking lot designated by the Club. However, the upper limit shall be 4 hours per day.
-
Members or contracting corporations may, if they so desire, subscribe to a fixed-term rental parking lot located in the building. A separate parking agreement shall be entered into for the use of the parking lot.
-
When using the Club, Members may use the bicycle parking lot located in the building only during the Club's business hours.
-
In using the parking lot and bicycle parking lot designated by the Club, the Member shall comply with the rules for use of the Building and other rules for use of the facilities.
Clause 28 (Partner Facilities)
Members may use the facilities partnered with the Club. Members shall comply with the rules and regulations established by each facility when using the Club's partner facilities.
Clause 29 (Enforcement)
These Bylaws shall come into effect on April 18, 2025.
Supplementary Provisions
April 1, 2021 Enacted
Revised July 2, 2022
Amended as of April 1, 2023
Amended as of November 17, 2023
Revised on February 16, 2024
Revised on January 24, 2025
Amended on April 18, 2025
OCA TOKYO Policy For Personal Information Protection
Handling of Personal Information
Mitsubishi Estate Co., Ltd. (Address: Otemachi Park Building, 1-1-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo; President and CEO: Atsushi Nakajima) (hereinafter referred to as "the Company") acknowledges the importance of protecting personal information in its management and operation of "OCA TOKYO" (hereinafter referred to as "the Club"). In doing so, the Company strives to protect personal information in accordance with the "Mitsubishi Estate Group Basic Policy on Personal Information Protection(https://www.mec.co.jp/j/privacy/popup.html)".
-
Purpose of Use of Personal Information
The personal information of customers (name, date of birth, workplace, phone number, email address, etc.) as well as personal information of their companions will be used only for the following purposes and not for any others. Regarding the personal information of companions, it is assumed that mutual consent has been given between the customer and their companions for its provision to the Company and its use for the purposes stated below:-
For the management and operation of the Club.
-
For activities such as trend analysis and requesting surveys from customers.
-
For sending publications, assisting with article creation, and requesting surveys for Club members.
-
To provide personal information to companies entrusted with the Club's operations to the extent necessary to achieve the above purposes.
-
To provide information, proposals, and introductions regarding products and services from Mitsubishi Estate Group companies (as stated in the Securities Reports or Quarterly Reports of Mitsubishi Estate Co., Ltd.).
-
For identity verification as required under the Act on Prevention of Transfer of Criminal Proceeds.
-
To contact customers when necessary for any reason.
The provision of information and services may be discontinued upon the customer’s request.
-
-
Shared Use of Personal Data
The personal data of customers may be shared among Mitsubishi Estate Group companies (as stated in the Group’s Securities Reports(https://www.mec.co.jp/search/?kw=%E6%9C%89%E4%BE%A1%E8%A8%BC%E5%88%B8), Group Company List(https://www.mec.co.jp/company/group/), or Organization Chart(https://www.mec.co.jp/j/company/organization/) to the extent necessary to achieve Purpose 1-(5) above. Shared personal data includes:
Name, phonetic name, date of birth, email address, and other personal information registered in the system at the time of membership application, the name of the entity responsible for managing personal data. -
Provision or Disclosure of Personal Data to Third Parties
Customers' personal data may be provided or disclosed in written or electronic form, through postal mail, telephone, email, etc., in the following cases:-
When it is necessary to disclose information to the Club's facility contractors (e.g., conditioning studios, private concierge services, restaurants) for operational purposes.
-
When consent is obtained from the customer.
-
When requested by judicial or administrative authorities based on applicable laws or regulations.
-
When it is necessary to protect human life, health, or property, and obtaining consent is difficult.
-
When it is specifically necessary to improve public health or promote sound child development, and obtaining consent is difficult.
-
When it is necessary to cooperate with national or local governments or their delegated entities in executing legally mandated affairs, and obtaining consent may interfere with the execution of those affairs.
-
-
Outsourcing the Handling of Personal Information
The personal information provided by customers may be entrusted to contractors bound by confidentiality agreements for the purposes mentioned in Section 1 above. -
Acquisition of Personal Information from Public Sources
The Company may lawfully obtain personal information from public sources, such as real estate and commercial registers or telephone directories, and use it for the purposes outlined in Section 1. -
Inquiries and Complaints Regarding Retained Personal Data
If customers request notification of the purpose of use, disclosure, correction, addition, deletion, suspension, erasure, or cessation of provision to third parties of their retained personal data, the Company will promptly address these requests. The Company will also appropriately handle inquiries and complaints regarding retained personal data within reasonable limits. Please direct such requests to the contact information below. -
Contact Information for Inquiries Regarding Personal Information
OCA TOKYO Representative Telephone Number: +81-3-5962-9748 -
Matters Related to Security Control Measures
Please refer to Section 3 of the "Mitsubishi Estate Policy For Personal Information Protection" (https://www.mec.co.jp/j/privacy/) for details regarding security control measures.
English follows Japanese
OCA TOKYO 規約
第1章総則
第1条(名称)
本クラブの名称は“OCA TOKYO”(以下「本クラブ」という。)と表記し、“おーかとうきょう”と呼称する。
第2条(所在地)
本クラブの所在地は東京都千代田区丸の内一丁目三番四号とする。
第3条(運営・管理)
本クラブの施設は三菱地所株式会社(以下「会社」という。)が所有し、本クラブの運営・管理には会社及び会社が定めるものがあたるものとする。また、会社は、本クラブの責任者として館長兼総支配人を1名指名する。
第4条(目的)
本クラブは、第10条に定めるゼネラルメンバー・コーポレートメンバー・ルームメンバー(以下「メンバー」という。)にとって新たな人との出会いや人生を豊かに過ごすヒントに溢れ、メンバー相互の親睦、メンバー各自の教養の交換の場として、メンバー交流を促進するための「新しい発見への扉(Doors to Discoveries)」を提供することを目的とする。
第5条(細則等)
- 本規約に定めのない事項及び本クラブ運営のために必要な事項は、会社が別途定めるOCA TOKYO細則(以下「細則」という。)及びその他の施設利用規則等によるものとし、メンバーはこれらを遵守する(契約法人(第10条に定める契約法人をいう。以下同じ。)においては、コーポレートメンバーとして遵守させる。)ものとする。
- 本規約と細則に定める内容に矛盾や齟齬がある場合、本規約の内容が細則に優先する。
- 前項の定めに拘らず、第10条に定めるルームメンバーのルーム利用契約に定める内容は、本規則及び細則に優先する。
第2章メンバー
第6条(入会手続き)
-
入会希望者は、細則第2条(細則第4条に定めるコーポレートメンバー登録可能数の追加時を含む)に定める所定の方法で入会手続きを行う。
-
会社は、前項において入会審査及び登録審査を行うものとし、その自由な裁量により入会申込及び登録申込を承認、または否認することができる。尚、審査方法・過程については開示しないものとする。
第7条(利用契約)
-
会社が第6条第2項の入会申込及び登録申込を承認し、入会希望者(契約法人の場合は契約法人及びコーポレートメンバー)に対してその旨通知を発した時点で、会社と入会希望者または契約法人間で利用契約(以下「利用契約」といい、会社と利用契約を締結したゼネラルメンバー・契約法人・ルームメンバーを「利用契約締結者」という。)が成立したものとし、入会希望者は、第12条・第13条に定める金額を支払うものとする。
-
前項の会社が入会希望者に対して通知を発した日を、利用契約締結日(以下「利用契約締結日」という。)とする。
-
第1項の会社が入会希望者に対して行う通知には、利用契約開始日(以下「利用契約開始日」という。)を記載する。
-
利用契約開始日以降、ゼネラルメンバー又は契約法人は、第16条・第17条・第18条・第19条記載のいずれかに該当して本施設を退会しない限り、その権利が永続するものとする。
-
利用契約が成立したゼネラルメンバー又は契約法人は、毎年11月10日迄に本クラブに対して退会する旨を申し出、11月20日迄に本クラブが退会手続書を受領した場合、翌年の会費請求はされず、退会できるものとする。
第8条(利用開始手続き)
-
メンバーは、利用契約締結日から利用契約開始日迄の間に、第12条・第13条記載の入会金と年会費を細則6条記載の方法で支払う。
-
前項の支払を終えたメンバーは、利用契約開始日到来後、本クラブ内において細則7条記載の利用開始手続き(以下「利用開始手続き」という。)を行う。
-
前項の利用開始手続きを終えたメンバーは、本クラブを利用することができる。
第9条(メンバー資格条件)
-
本クラブのメンバー及び契約法人は、次の各号に定める条件を全て満たさなければならない。尚、契約法人は本クラブを利用するメンバーの登録にあたりメンバーがかかる条件を満たしていることを保証する。
-
本クラブの目的を理解し、会社が定めた本規約・細則その他運営規則を遵守できる者。
-
本クラブのメンバー若しくは会社から本クラブが指定する方法で入会に関する推薦があった者。
-
本クラブのメンバーにふさわしい品位と社会的信用のある者。
-
反社会的勢力(暴力団及び過激行動団体を含むが、これに限られない)またはそれに準ずる者(総称して以下「反社会的勢力等」という。)でない者。
-
反社会的行動に関与(資金等の提供や便宜の供与などを含むが、これに限られない)していない者。
-
反社会的勢力等と密接な関係を有しない者。
-
不渡り等により金融機関等取引停止状態にない者。
-
破産・民事再生等の倒産手続開始の申し立てを受けておらず、または自ら申し立てていない者。
-
満18歳以上の個人、契約主体が法人の場合は、日本で登記された法人であること。
-
-
メンバーは、本クラブ入会希望者を会社に対し推薦する場合、入会希望者が前項記載の条件を満たす者であることを確認する。また、メンバーは、入会希望者がメンバーとなった後も前項記載の条件を満たすよう指導し、当該メンバーが同条件を満たさなくなったと会社が判断した場合、または他の複数のメンバーから会社に対し当該メンバーが同条件を満たしていないとの申入れがあった場合、推薦をしたメンバーに対して第18条第1項第15号または第19条第1項第13号が適用される可能性があることを承諾する。
第10条(メンバーカテゴリー)
-
メンバーカテゴリーは、次の各号に定めるとおりとする。
-
ゼネラルメンバー:
会社と第7条に定める利用契約を締結した個人を指す。 -
コーポレートメンバー:
会社と第7条に定める利用契約を締結した法人(以下「契約法人」という。)が第11条及び細則第3条に従いメンバーとして登録した当該法人の役職員を指す。 -
ルームメンバー:
会社と別途「ルーム利用契約」を締結した個人または法人を指す。
-
-
メンバーのみが、本クラブを利用できるものとする。
-
メンバーカテゴリーを変更する場合、第16条に定める退会手続きを経た上で第6条に定める入会手続きを実施するものとする。
-
メンバーカテゴリーの改廃の必要が発生した場合、会社は速やかに本規約を改定するものとする。
第11条(契約法人の権利)
-
契約法人は、利用契約締結時に、本クラブをコーポレートメンバーとして登録及び利用することができる人数(以下「登録可能数」という。)を1名から最大9名迄選択することができる。
-
契約法人は、前項の登録可能数に応じて、別途第12条及び第13条で定める入会金及び会費を支払う。
-
契約法人は、選択した登録可能数に応じて、当該法人の役職員をコーポレートメンバーとして登録することができる。
-
契約法人は、細則第3条及び第4条に基づきコーポレートメンバーの変更及び登録可能数の追加・削除をする権利を有する。
第12条(入会金)
-
ゼネラルメンバーの利用契約締結時に必要な入会金は別表に定めるとおりとする。
-
契約法人の利用契約締結時に必要な入会金は別表に定めるとおりとする。
-
ルームメンバーの入会金は別途ルーム利用契約に定める。
-
本条第1項及び第2項の入会金は、第17条に定める会員資格の喪失時等いかなる場合も一切返還されないものとする。
-
会社は、自由な裁量を以て本クラブの入会金の金額を変更できるものとし、その場合速やかに本規約を改定するものとする。
第13条(会費)
-
会費は、メンバーの種類に応じて、次の各号に定めるとおりとする。
-
ゼネラルメンバー:
別表に定めるとおりとする。 -
コーポレートメンバー:
別表に定めるとおりとする。 -
ルームメンバー:
別途ルーム利用契約に定めるものとする。
-
-
年の途中で入会した場合、当該年の会費は前項に定めた金額を月割り(尚、入会日が属する月から会費が生じるものとする。)したものとする。
-
会費は、第17条に定める会員資格の喪失時いかなる場合も一切返還されないものとする。
-
会社は、自由な裁量を以て本クラブの会費の金額を変更できるものとし、その場合速やかに本規約を改定するものとする。但し、会社は、改定時に既に利用契約を締結済みの利用契約締結者に適用される会費の増額について、予め利用契約締結者の承諾を得るものとする。
第14条(会費及び利用料金の支払い)
-
メンバーは細則6条記載の方法で会費及び本クラブ内での利用料金(以下「施設利用料」という。)を支払う。
-
細則6条に定める支払い期限を過ぎ、かつ本クラブからの催促受領後も支払いを怠る場合、本クラブは本規約及び細則に従い第18条及び第19条記載の処分を決定する権利を有するものとする。
-
施設利用料は別途本クラブ所定のwebページ(以下「MEMBERS PAGE」という。)に定める。
第15条(会員資格の譲渡)
利用契約締結者は、利用契約における自らの地位及び権利義務を第三者に譲渡し、または担保に供してはならない。
第16条(退会)
-
利用契約締結者は第7条に定める利用契約の有効期間中であっても細則第8条に定める本クラブ所定の方法により退会手続きをすることで、本クラブを退会することができる。
-
利用契約締結者は、健康上の理由等、正当な事由があると会社が認めた場合に限り、細則第8条に定める退会手続きを行い、かつ退会から5年以内に再度第6条に定める入会手続きをすることにより、入会金を免除され再度本クラブに入会することができる。
第17条(会員資格の喪失)
-
利用契約締結者が次の各号のいずれかに該当することを会社が認識した場合、利用契約は終了する。
-
退会
-
除名
-
死亡(個人の場合)
-
法人の解散またはその他これに準ずるとき(法人の場合)
-
-
メンバーは、利用契約が終了したときは、メンバーとしての一切の権利を失い本クラブの利用はできなくなる。
-
メンバーは、本条第1項により利用契約が終了した場合、会社がMEMBERS PAGE及び細則に定めるメンバーカードを登録抹消することについて何ら異議申し立てをしない。
第18条(禁止事項及びメンバー資格停止処分)
-
本クラブの利用にあたり、以下の事項を禁止する。
-
本クラブまたは会社の名誉・信用・品位を傷つけ、秩序を乱す行為。
-
本クラブの施設を故意に毀損する行為。
-
会費・施設利用料その他を滞納し、会社からの期日を定めた催告に応じないこと。
-
本クラブ内における本クラブの趣旨に反する営利を目的とした活動等の行為。または本クラブ内での現金収受。
-
本クラブ内における本クラブの趣旨に反するメディア(SNS等含む)を通じた発信・宣伝等の行為。
-
本クラブ所在地における事務所登記やホームページ・名刺等で自らの活動場所として表示すること。
-
法令・本規約・細則・その他本クラブの定める規定への違反またはその疑いがある行為。
-
第9条第1項各号のいずれかを満たさない、またはその嫌疑を受ける行為。
-
第9条第1項第1号または第3号乃至第6号のいずれかを満たさない、またはその疑いがあるゲスト等のメンバー以外の本クラブ来館者(以下「ゲスト」という。)を本クラブに同伴する行為。
-
利用する意思なく各施設の予約をする等、メンバー及びゲスト(以下「メンバー等」という。)の利用を妨げる行為。
-
メンバー等・会社・スタッフに迷惑をかける行為。スタッフの引き抜き等の勧誘行為を含む。
-
メンバー等・会社・スタッフ・本クラブを誹謗中傷(SNS等への投稿含む)する行為。
-
本クラブにて知り得た個人情報・秘匿情報・知的財産等をメンバー等及び会社の許可なく利用する行為。
-
本クラブ内で政治活動・宗教活動を行うこと。
-
前各号の他、会社が本クラブのメンバーとして不適当と判断する行為。
-
-
会社は、メンバーまたは契約法人が前項の各号のいずれかに該当すると判断した場合(当該契約法人のコーポレートメンバーが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合を含む)、メンバーまたは契約法人に対し通知(登録されているメールアドレスに電子メール送付することで足りるものとする)することで、その裁量により、期限を定めることなく、当該メンバーまたは契約法人の利用契約における権利を制限することができる。
-
メンバーは、前項による権利制限中、本クラブの利用を一切できないものとする。
第19条(除名)
会社は、メンバーまたは契約法人が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、メンバーまたは契約法人に対し通知(登録されているメールアドレスに電子メールを送付することで足りるものとする)することで、その裁量により、何ら理由を示すことなく、メンバーまたは契約法人を除名(利用契約の解除を含む)することができる。
-
本クラブまたは会社の名誉・信用・品位を著しく傷つけ、秩序を乱した場合。
-
本クラブの施設を故意に毀損し、その程度が大きい場合。
-
会費・施設利用料その他を2ヶ月を超えて滞納し、会社からの期日を定めた催告に応じない場合。
-
本クラブ内において、本クラブの趣旨に反する営利を目的とした活動等の行為があった場合。または、本クラブ内での現金収受があった場合。
-
本クラブ内において、本クラブの趣旨に反するメディア(SNS等含む)を通じた発信・宣伝等の行為があった場合。
-
本クラブ所在地における事務所登記やホームページ・名刺等で自らの活動場所として表示すること。
-
本規約・細則・その他本クラブの定める規定に重大な違反をしたときまたはその疑いがある場合。
-
入会に際し虚偽の申告をしたことが明らかになった場合。
-
第9条第1項各号のいずれかを満たさなくなった場合またはその疑いがある場合。
-
会社の催告を受けたにも拘わらず、第18条第1項各号の行為を繰り返した場合。
-
メンバー等・会社・ゲストに多大な迷惑をかけた場合。会社・スタッフの引き抜き等の行為があった場合。
-
住所変更の届出を怠る等、メンバーの責めに帰すべき事由によってメンバーの所在が不明になった場合。
-
前各号の他、会社が本クラブのメンバーとして不適当と判断した場合。
-
契約法人において、そのコーポレートメンバーが前各号に該当する場合。
第3章その他
第20条(施設の変更・廃止)
-
会社は、会社が必要と判断したときは、会社の定める方法により相当の期間を定め利用契約締結者に予告した上で、本クラブの施設及び運営形態を変更、または本クラブを閉鎖することができるものとする。
-
前項により本クラブが閉鎖された場合、会社は利用契約締結者との利用契約を解除できるものとし、利用契約締結者またはメンバーはこれに対して何らの異議を述べず、また損害賠償請求等如何なる請求も行わないものとする。但し、会社は前納された会費のうち、閉鎖日以降に相当する額について、閉鎖日以降速やかに返還しなければならない。
-
本条により返還する会費には利息を付さないものとする。
第21条(損害賠償責任の免責)
会社は、メンバーの本クラブの利用に際し生じた損害、盗難等の事故について、一切の責任を負わないものとする。
第22条(メンバー等の損害賠償責任)
-
メンバーは、自己の責任において本クラブの施設を利用しなくてはならない。
-
メンバーが本クラブの利用に際し、自己の責めに帰すべき事由により、本クラブ内の設備・備品・装飾等を破壊・破損した場合及び会社またはメンバー等の第三者に損害を与えた場合、速やかにその賠償をしなければならない。尚、細則第14条に定めるゲストが会社または第三者に損害を与えた場合、当該ゲストを同伴したメンバーが連帯して賠償の責を負うものとする。
-
コーポレートメンバー及びコーポレートメンバーが同伴したゲストが前項により損害賠償責任を負う場合、契約法人が連帯してその責を負うものとする。
第23条(個人情報取扱指針)
メンバー及び契約法人は、会社がメンバーの個人情報について別途定める個人情報保護方針に基づき取り扱うことに同意する。
第24条(通知)
本規約・細則・その他利用に関する諸規則の改正・廃止等のメンバー及び利用契約締結者への通知は、所定の場所(MEMBERS PAGE含む)に掲示することをもって効力を生ずるものとする。
第25条(規約の改正)
-
会社は、変更する必要があるときは本規約・細則の改正を行うことができ、その効力は前条の掲示を以って全てのメンバー及び利用契約締結者に及ぶものとする。
-
メンバー及び利用契約締結者は、本規約の改正に対し異議の申し立て・権利の主張・その他一切の請求をできないものとする。
第26条(準拠法及び適用語)
-
本規約に係る法律関係については、日本法を準拠法とする。
-
本規約が日本語以外の言語に翻訳される場合で日本語版と矛盾や齟齬が生じた場合、常に日本語版が優先されるものとする。
第27条(裁判管轄)
本規約及び利用契約に関連して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を訴訟及び調停の専属的合意管轄裁判所とする。
第28条(施行)
本規約は2025年4月18日より施行するものとする。
【附則】
2021年4月1日 制定
2022年7月2日 改定
2023年4月1日 改定
2023年11月17日 改定
2024年2月16日 改定
2025年1月24日 改定
2025年4月18日 改定
別表 ゼネラルメンバー・コーポレートメンバーの入会金及び年会費
・入会金(金額はすべて税込)
メンバーカテゴリー | ゼネラルメンバー | コーポレートメンバー | |
---|---|---|---|
入会時の年齢 | 35歳未満 | 35歳以上 | - |
2025年12月までに入会する場合 | 550,000円 | 550,000円 ※登録1名につき | |
2026年1月以降に入会する場合 | 550,000円 | 1,100,000円 | 1.320,000円 ※登録1名につき |
・年会費(1月から12月まで、金額はすべて税込)
メンバーカテゴリー | ゼネラルメンバー | コーポレートメンバー |
---|---|---|
2025年12月まで | 462,000円 | 528,000円 ※登録1名につき |
2026年1月以降 | 594,000円 | 660,000円 ※登録1名につき |
OCA TOKYO 細則
第1章総則
第1条(細則)
-
本細則は三菱地所株式会社(以下「会社」という。)が所有するOCA TOKYO(以下「本クラブ」という。)に関する規約(以下「規約」という。)第5条第1項に定める細則として、必要事項を定めるものとする。尚、本クラブの運営・管理には会社及び会社が定めるもの(以下「運営事務局」という。)があたるものとする。
-
本細則と規約に定める内容に矛盾や齟齬がある場合、規約の内容が本細則に優先する。
-
本細則にて使用する用語の意味は、特段の定めがない限り規約における定義に従う。
第2章各種手続き
第2条(入会手続き)
-
規約第6条に定める入会手続きについては、規約第10条に定めるメンバーの種類に応じて以下の方法によって実施される。
-
ゼネラルメンバー
-
メンバーまたは会社の推薦を必須とする。また、入会希望者は会社による本クラブの案内及び面接を受ける必要がある。
-
入会希望者は規約及び本細則に同意した上で、会社より電子メールにより送付される入会申込フォームに必要事項を記入し会社に送付する。
-
会社は上記情報に基づき審査を実施し、入会の可否・利用契約開始日・入会金・会費についての請求を入会希望者に対して電子メールにより通知する。尚、審査方法・過程については開示しないものとする。
-
入会希望者は(c)の入会金及び会費請求に基づき利用開始日の前月末営業日までに入会金及び会費を本クラブ所定のWebページ(以下「MEMBERS PAGE」という。)上でクレジットカードにて支払う。
-
-
契約法人及びコーポレートメンバー
-
メンバーまたは会社の推薦を必須とする。また、入会を希望する契約法人は会社による本クラブの案内及び面接を受ける必要がある。
-
入会を希望する契約法人は規約及び本細則に同意した上で、会社より電子メールにより送付される入会申込フォームに必要事項を記入し会社に送付する。
-
会社は上記情報に基づき審査を実施し、入会の可否・利用契約開始日を、契約法人に対して電子メールにより通知する。尚、審査方法・過程については開示しないものとする。
-
会社は利用契約開始日の前月1日に、契約法人に対して入会金及び会費を請求する。
-
契約法人は(d)の入会金及び会費の請求に基づき利用契約開始日の前月末営業日までに入会金及び会費を銀行振り込みにて支払う。
-
-
ルームメンバー
-
メンバーまたは会社の推薦を必須とする。また、入会希望者は会社による本クラブの案内及び面接を受ける必要がある。
-
会社は、審査を実施し、入会資格があると判断した場合は、ルーム利用契約書を入会希望者に送付し双方内容を合意の上契約締結する。尚、審査方法・過程については開示しないこととする。
-
入会希望者は規約及び本細則に同意した上で、会社より電子メールにて送付される入会申込フォームに必要事項を記入し会社に返送する。
-
会社は利用契約開始日の前月1日に、入会希望者に対して入会金及び会費を請求する。
-
入会希望者は(d)の入会金及び会費の請求に基づき利用契約開始日の前月末営業日までに入会金及び会費を銀行振り込みにて支払う。
-
-
第3条(コーポレートメンバーの登録・変更手続き)
-
契約法人はコーポレートメンバーとして登録する契約法人の役職員に対しても規約及び本細則を同意させ、役職員の情報をMEMBERS PAGEに入力することにより、コーポレートメンバーの登録を行う。
-
契約法人は前項の通り登録したコーポレートメンバーが異動・転勤・退職等の事情に伴い本クラブの利用が出来なくなった場合、コーポレートメンバーを更新することができる。但し、特別の理由なく頻繁にコーポレートメンバーを変更することはできない。
-
契約法人は当月末日迄にMEMBERS PAGE上で会社宛に申請することで、現在コーポレートメンバーとして本クラブを利用中の契約法人の役職員(以下「現コーポレートメンバー」という。)を翌月以降の毎月末日を退会日として設定し、退会させることができる。
-
契約法人は前項の申請の際、現コーポレートメンバーの退会日の翌月以降の毎月1日を利用開始日として、契約法人の役職者から新たなコーポレートメンバー(以下「新コーポレートメンバー」という。)をメンバー登録することができる。メンバー登録にあたっては、本条第1項同様、契約法人は新コーポレートメンバーに対し、規約及び本細則を同意させた上で、役職員の情報を入力することにより、コーポレートメンバーの登録を行う。登録完了後、新コーポレートメンバーは現コーポレートメンバーの退会日の翌日以降、本クラブ利用ができる。
-
本条第4項の変更に係る手数料等は発生しない。
-
コーポレートメンバーが、死亡・契約法人を退職した場合・規約第18条または第19条に基づきメンバー資格停止または除名処分を受けた場合、契約法人は、本条第2項に基づき、登録されているコーポレートメンバーを変更しなければならない。
-
契約法人は、コーポレートメンバーの一切の行為について、各コーポレートメンバーと連帯して責任を負うものとし、コーポレートメンバーが当該契約法人に属さなくなったときも、コーポレートメンバーの変更手続きが完了するまでの間は同様とする。また、本条におけるコーポレートメンバーの変更手続き中に発生するコーポレートメンバーとしての一切の責務は、当該契約法人が自己の責任のもとに履行する義務を負う。
第4条(コーポレートメンバーの登録可能数の追加・削除手続き)
-
契約法人は、登録可能数の追加及び削除をMEMBERS PAGE上で変更することができる。但し、登録可能数は9名を超えることができない。契約法人は、コーポレートメンバー登録数を追加するにあたり、追加でコーポレートメンバーとして登録する予定の法人の役職員に対し、規約及び本細則を同意させた上で、役職員の情報を入力することにより、コーポレートメンバーの登録を行う。
-
登録可能数の追加について、契約法人は前項の申請後、会社から変更承認通知を受け、翌月第一営業日(契約法人が前項の申請を毎月20日より後に行った場合は、翌々月の第一営業日)に請求書が発行される追加された登録数分の入会金及び会費を、請求があった月末営業日までに支払い、支払いを行った翌月第一営業日より新たに登録されたコーポレートメンバー登録ができる。尚、会費について、契約期間中の追加の場合は、月割りで支払う。会社は、メンバーの追加・削除が生じる際、システム登録時に通知を受け取る。
-
メンバー数は、申請の翌月末(契約法人が第1項の申請を毎月20日より後に行った場合は、翌々月の第一営業日)に登録可能数が変更される。尚、登録可能数の削除を行った場合、削除された登録数分の会費はいかなる場合も一切返還されない。
-
契約法人は、本条第1項の通り新たにコーポレートメンバーとして登録する予定の法人の役職員に対し、規約及び本細則を同意させ、規約第9条を満たす役職員を選定しなければならない。また、コーポレートメンバーの一切の行為について、各コーポレートメンバーと連帯して責任を負うものとし、コーポレートメンバーが当該契約法人に属さなくなったときも、コーポレートメンバーの変更手続きが完了するまでの間は同様とする。また、前項によるコーポレートメンバーの変更手続き中に発生するコーポレートメンバーとしての一切の責務は、当該契約法人が自己の責任のもとに履行する義務を負う。
第5条(ルームメンバーの登録・変更手続き)
-
規約第10条第1項第3号記載のルーム利用契約(以下「ルーム契約」という。)に記載されている契約者に限り、ルームメンバーの登録ができ、規約及び本細則に同意した上で会社より電子メールにより送付される入会申込フォームに必要事項を記入し会社に送付することで登録が完了する。
-
ルーム契約に記載のある代表者(以下「ルーム代表者」という。)は、前項の通り登録したルームメンバーの本クラブ利用が出来なくなった場合、ルームメンバーを変更することができる。但し、特別の理由なく頻繁にルームメンバーを変更することはできない。
-
ルーム代表者は当月末日迄会社宛に申請することで、現在本クラブを利用中のルームメンバー(以下「現ルームメンバー」という。)を翌月以降の毎月末日を退会日として設定し、退会させることができる。
-
ルーム代表者は前項の申請の後、現ルームメンバーの退会日の翌月以降の毎月1日を利用開始日として、新たなルームメンバー(以下「新ルームメンバー」という。)をメンバー登録することができる。メンバー登録にあたっては、本条第1項同様、規約及び本細則に同意した上で、会社より電子メールにより送付される入会申込フォームを記入し会社に送付することで登録が完了する。登録完了後、新ルームメンバーは現ルームメンバーの退会日の翌日以降、本クラブ利用ができる。
-
本条第4項の変更に係る手数料等は発生しない。
-
ルームメンバーが死亡、規約第18条または第19条に基づきメンバー資格停止または除名処分を受けた場合、ルーム代表者は、本条第2項に基づき、登録されているルームメンバーを変更しなければならない。
第6条(会費・施設利用料等の支払い)
-
ゼネラルメンバー
(a)入会金及び会費については、利用契約締結日から利用契約開始日迄の間に、MEMBERS PAGEにクレジットカードを登録し支払う。
(b)施設利用料は、会社が毎月1日~末日までの施設利用料を集計し翌月1日に請求し、MEMBERS PAGEに登録されているクレジットカードから自動で決済される。
(c)(b)記載のクレジットカードが利用停止等の状態であり、会社からの請求時に自動で決済が行われなかった場合、会社はゼネラルメンバーに対し、請求書を電子メールにて発行する。ゼネラルメンバーは電子メールを受け取った月の10日迄に、銀行振り込みにて施設利用料を支払う。尚、発行が10日を過ぎた場合メンバーは、メールにて会社が指定する日までに支払うこととする。
(d) 翌年分の会費については、会社が当年12月1日にゼネラルメンバーに対して請求し、MEMBERS PAGEに登録されているクレジットカードから自動で決済される。 -
コーポレートメンバー
(a)入会金及び会費については、会社が利用契約開始日の前月1日に契約法人に対して請求書を発行する。契約法人は利用開始日の前月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。
(b)施設利用料は、会社が毎月1日~末日までの施設利用料を集計し翌月1日に契約法人に対し、請求書を電子メールにて発行する。契約法人は電子メールを受け取った月の月末迄に、銀行振り込みにて施設利用料を支払う。
(c)翌年分の会費については、会社が当年12月1日に契約法人に対して請求書を発行する。契約法人は当年12月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。
(d)第4条記載のコーポレートメンバーの登録可能数追加時の入会金及び会費については、会社が登録可能数追加分の利用契約開始日の前月1日に契約法人に対して、(b)の施設利用料とともに請求書を発行する。契約法人は利用開始日の前月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。 -
ルームメンバー
(a)入会金及び会費については、会社が利用契約開始日の前月1日にルーム代表者に対して請求書を発行する。ルーム代表者は利用開始日の前月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。
(b)施設利用料は、会社が毎月1日~末日までの施設利用料を集計し翌月1日に各ルームメンバー宛に請求し、各ルームメンバーがそれぞれのMEMBERS PAGEに登録されているクレジットカードから自動で決済される。
(c)月会費については、会社が翌月分を当月1日にルーム代表者に対して請求書を発行する。ルーム代表者は当月末日までに銀行振り込みにて支払うものとする。 -
施設利用料の集計は、メンバーが本クラブ施設利用時に認証(サイン含む)した伝票や、MEMBERS PAGEでの予約・利用実績を基に行う。尚、メンバーは施設利用時の都度、支払い等に係る承諾を認証またはサイン等を以て行う。
-
振り込みに係る手数料はメンバー及び契約法人が負担する。
-
クレジットカード支払いの場合、支払い回数は1回払いとする。メンバー個人の口座振替日については各クレジットカード会社所定の振替日によるものとする。尚、何らかの理由でクレジットカードによる決済ができなかった場合、会社又は会社が指定する者は直ちにメンバーに対し請求書を発行・送付するものとし、メンバーは遅滞なく銀行振り込みによって支払うものとする。
第7条(利用開始手続き)
-
前条の入会金及び会費の支払いを終え、利用契約開始日が到来したメンバーが初めて本クラブ利用しようとするときは、次項以降の利用開始手続きを終える必要がある。
-
利用開始手続き時には、運転免許証・パスポート等の顔写真入り本人確認書類を持参し、本クラブに提示し、本人確認を行う必要がある。
-
本クラブ内にて顔写真撮影を実施の上で会社が登録し、メンバーカードを付与する。メンバーはメンバーカードを本クラブ利用時は常に携帯するものとする。
第8条(退会手続き)
メンバーまたは契約法人は、本クラブを退会する場合、以下各号に定めるプロセスに従い退会手続きを行うものとする。契約法人が退会した場合には当該契約法人のコーポレートメンバーは契約法人の退会日に退会したものとみなされる。
-
メンバーまたは契約法人は退会希望月の前月10日までに退会の意思を会社に申し出、会社より発行される別紙退会手続書に必要事項を記入の上、退会希望月の前月20日までにこれを会社に提出するものとする。
-
退会手続書提出日の翌月末が退会日となる。
退会日の翌月末迄に、メンバーは会社との間で退会日までに発生した利用料金等の最終精算を行う。
第3章クラブ利用
第9条(メンバーの義務と権利)
メンバー等は、規約及び本細則に従い、本クラブの施設及び付随するサービスを利用できる。
第10条(ドレスコード)
-
本クラブ利用におけるドレスコードは定めない。但し、周囲に配慮した清潔感のある装いをすること。
-
前項に拘わらず、運営事務局は本クラブにて催されるイベント・セミナー等によって別途ドレスコードを指定できるものとし、適宜メンバーに通知するものとする。
第11条(喫煙)
本クラブでの喫煙は、本クラブ内所定の喫煙所に限り認めるものとする。尚、メンバー等は喫煙の際、周囲への配慮に努めるものとする。
第12条(携帯電話及び撮影機器の利用)
-
携帯電話等による長時間の通話は5階・Special Rooms・7th Kitchen内の個室・Private Roomにて通話可能とする。
-
携帯電話または撮影機器を用いた写真・ビデオの撮影については、家庭内その他これに準ずる限られた範囲以内での利用目的において認めるものとし、規約第18条に抵触する利用は禁止する。また、メンバー等の許可なくメンバー等の顔等それを以て個人が特定できるもの等が入った写真・ビデオを撮影することは禁止する。
-
本クラブ内において、取材等を実施する場合は、事前に運営事務局に通知し承認を得、OCA TOKYO取材・撮影規定を順守するものとする。
-
映画・動画・インターネット通話・プレゼンテーション等音声が発生するものは、ヘッドホン等メンバー等または周囲に聞こえないように配慮する。インターネット通話(Zoom等)は、5 階・Special Rooms・7th Kitchen内の個室・Private Roomでのみ可能なものとする。
第13条(持ち込みの制限)
本クラブへ以下のものを持ち込むことを禁止する。
-
犬・猫等のペット。但し、盲導犬・介護犬は除く。
-
食べ物・飲み物(但し、以下の場合は可とする)。
-
医学的に必要な場合。
-
Special Rooms等の利用時において、別途定めるルールに合意し、運営事務局の事前承認が得られた場合(この場合、本クラブ内からの飲食物の提供はされないが、別途会社が定める確認書に同意した場合は、この限りではない)。
-
-
発火性または引火性のもの。
-
悪臭や害毒を発するもの。
-
ナイフなどの危険物。
-
その他法令で所持を禁じられているもの。
第14条(ゲスト)
-
メンバーは、本クラブにゲストを同伴することができる。1名のメンバーにおける一度の施設利用につき同伴可能なゲストの人数は最大3名とする。但し、Special Rooms・7th Kitchen・Book Bar・ゲスト参加可能なイベントを事前予約した場合は、上限人数は各施設及びイベント基準に準ずるものとする。
-
ゲストの入退館に際してはメンバー自身がゲストと同伴し、ゲストに規約及び本細則を順守させた上で、本クラブ利用における一切の行為及び債務(利用料金支払い債務を含む)について責任を負う。尚、クラブの混雑状況等に鑑み、本クラブはゲストの入場を制限することができる。
-
1か月に5回を超えて同一人物を招待することはできない。
-
ゲストは年齢満12歳以上でなければならない。
第15条(メンバーカード)
-
メンバーは、会社が貸与するメンバーカードを本クラブメンバーカードとして利用し、本クラブ来館時にメンバーカードを提示しなければならない。
-
前項により本クラブメンバーカードを持つ者が、メンバーカードを紛失・破損・損傷(以下総称して「紛失等」という。)した場合は、本クラブ所定の書面により速やかに再交付を申請しなければならない。尚、再交付に要する費用はメンバーまたは契約法人の負担とする。
-
メンバーまたは契約法人はメンバーカードを第三者に譲渡・貸与することができない。また、メンバーカードの紛失等から生じる損害について会社及び本クラブに対して一切の責を負うものとする。
-
メンバーが規約第16条または第17条に基づき本クラブを退会あるいは規約第18条または第19条に基づきメンバー資格停止または除名処分を受けた場合、メンバーカードを本クラブに返却するものとする。
第16条(開館日)
-
本クラブの開館日及び各施設の営業時間についてはMEMBERS PAGEに掲出する。
-
本クラブは上記の変更の場合、事前にメンバーに対して通知を実施する。但し、合理的な理由に基づき臨時の営業時間の変更や休館日の設定を行う場合は予告なく実施することができる。
第17条(休館日)
-
本クラブの休館日は、日曜・祝日(土曜祝日含む)、年末年始及び本クラブの定める日とする。但し、Private Roomについてはこの限りではなく、ルーム利用契約の定めに従う。尚、会社はメンバーに対し、原則として本クラブの休館日を事前に通知する。
-
天災地変等により本クラブが不測の損害を被った場合、または本クラブ施設の改修・補修が必要となった場合、会社は、一定期間本クラブの全部または一部を休館・一時閉鎖できるものとする。
-
前項により本クラブを休館・一時閉鎖する場合、MEMBERS PAGEへの掲出、電子メールでの連絡等により、事前にメンバーに通知する。但し、緊急を要する場合にはこの限りではない。
-
本クラブが所在する建物(以下「本建物」という。)が法令に基づく設備点検等を行う場合、本クラブは休館する。
第4章7th Kitchen・Ocafe・Book Bar利用について
第18条(利用料金の支払い)
ゲストの同伴またはグループで本章に定める施設を利用する場合、利用料金の支払いは原則として規約第14条に定める支払い方法により行う。
第19条(各施設の予約及び予約の変更)
-
施設の予約については、MEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで受け付ける。ただし、Ocafeは予約の対象外とする。
-
予約は利用日の6か月前の同日から受け付ける。
-
予約の変更・キャンセルについては、利用日の前日2:00までにMEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで行うことができる。
-
尚、前項にかかわらず、コース料理の予約・変更については、利用日の3営業日前までMEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで行うことができる。
-
7th Kitchen個室を予約する場合、以下の場合はコース料金の半額をキャンセル料として申し受ける。
-
利用日の前日2:00以降にキャンセルの連絡があった場合。
-
無断で当日の利用がなかった場合。
-
-
前項にかかわらず、天災地変やその他合理的な理由に基づくキャンセルの場合、キャンセル料は発生しない。
第5章コンディショニングスタジオ利用
第20条(利用)
-
メンバーは、コンディショニングスタジオを利用するにあたり、別途本クラブが定めるコンディショニングスタジオの運営・管理を実施する委託先が定める利用細則に同意する必要がある。
-
医師等から運動を禁じられておらず、コンディショニングスタジオを利用、またはスタジオ内で提供されるプログラムを利用するにあたり健康上の問題がない旨表明するものとする。
第21条(利用時の禁止事項)
コンディショニングスタジオの利用にあたり、以下の事項を禁止する。
-
コンディショニングスタジオにおいて提供されるサービス(以下「本サービス」という。)の全部または一部を第三者に提供すること。
-
本サービスの録音・録画・撮影・その他複製等(スタジオ内の録画・撮影含む)。
-
本サービスの運営・維持を妨げること。
-
トレーナーに対する嫌がらせ・不良行為など本サービスの提供を妨げること。
-
利用する意思なく予約をすること。
第6章プライベートコンシェルジュ利用
第22条 (サービスの利用)
-
メンバーはプライベートコンシェルジュデスクのスタッフに申し込むことによりサービスを利用することができる。
-
依頼の一部においては、物品購入代金・修繕費用・各種証明書発行手数料(役所・法務局等)・交通費・配送料・時間に応じた代行手数料等の実費が発生する。
-
上記にかかわらず、以下のサービスは提供不可とする。
-
メンバーの業務に直接関係する依頼(例:会社名宛の領収証が必要となり得る事項等)。
-
法令に抵触するまたはそのおそれのある依頼。
-
貴重品(貴金属・精密機械等を含む)の預かりが発生する依頼。
-
緊急性の高い依頼。
-
その他、本クラブまたはプライベートコンシェルジュデスクが合理的に対応できないと判断した依頼。
-
第7章Special Rooms利用
第23条(利用金額)
-
利用金額はMEMBERS PAGEに掲出する通りとする。
-
本クラブは上記の変更の場合、事前にメンバーまたは契約法人に対して通知を実施する。但し、合理的な理由に基づき臨時の営業時間の変更や休業日の設定を行う場合は予告なく実施することができる。
-
利用中に延長が必要な場合、空き状況に応じて延長が可能。延長可能な時間の単位及び金額はMEMBERS PAGEに掲出するとおりとする。
第24条(各施設の予約及び予約の変更)
-
Special Roomsの予約については、MEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで予約を受け付ける。
-
予約は利用日の6か月前の同一日から受け付ける。
-
予約の変更及びキャンセルについては、利用日の前日2:00までにMEMBERS PAGE・対面(本クラブ5階フロント)・電話・電子メールで行うことができる。利用日の前日2:00以降にキャンセルを行う場合は、利用金額全額がキャンセル料として発生する。また、備品等を発注している場合、キャンセル時点で手配済みのものに係る実費相当も併せて、メンバーまたは契約法人が負担する。コース料理を発注している場合については、第4章にしたがう。
-
前項にかかわらず、天災地変やその他合理的な理由に基づくキャンセルの場合、キャンセル料は発生しない。
第8章イベント開催・参加
第25条(イベントの開催・参加)
-
メンバーは本クラブ内において、メンバー等向けにイベントを企画・開催することができる。
-
イベントは本クラブの趣旨に沿った内容である必要があり、別途定めるイベント条件に従い、企画内容の相談及び本クラブの事前審査を経るものとする。
-
イベント開催にあたっては5階Theater・イベントスペース・3階Olive・Special Roomsを利用することができる。
-
メンバーは本クラブあるいは他メンバーが企画・主催するイベントに参加することができる。予約・キャンセル・支払い方法及びゲストの参加可否については、各イベントの定める方法に準ずるものとする。
-
イベントの主催者(責任者)として1名以上のメンバーを指定し、主催者はイベントの準備から閉会まで立ち会うものとする。
-
イベントの主催者は、参加者の名簿をイベント前日までに運営事務局に提出するものとする。
第9章その他
第26条(清掃)
本クラブは清掃スケジュールに基づき定期的にクラブ内の清掃を実施する。Special Rooms等各施設の清掃中は、その時間内において施設が利用できないことをメンバーまたは契約法人は予め承諾する。
第27条(駐車場・駐輪場)
-
メンバーは利用状況等に応じて、本クラブの指定する駐車場のサービス券を受け取る権利を有する。ただし、上限を1日あたり4時間とする。
-
メンバーまたは契約法人は、希望する場合において本建物内に所在する定期貸駐車場を契約することができる。尚、利用にあたっては別途駐車場利用契約を締結する。
-
メンバーは本クラブを利用する際に、本クラブの営業時間内に限り、本建物内に所在する駐輪場を利用することができる。
-
メンバーは本クラブの指定する駐車場及び駐輪場の利用にあたり本建物の定める利用規則及びその他の施設利用規則を遵守するものとする。
第28条(提携施設)
メンバーは本クラブが提携する施設を利用することができる。メンバーは本クラブの提携施設の利用にあたり各施設の定める利用規則等を遵守するものとする。
第29条(施行)
本細則は2025年4月18日より施行するものとする。
【附則】
2021年4月1日 制定
2022年7月2日 改定
2023年4月1日 改定
2023年11月17日 改定
2024年2月16日 改定
2025年1月24日 改定
2025年4月18日 改定
OCA TOKYO個人情報保護方針
個人情報の取扱いについて
三菱地所株式会社(住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビル 代表執行役執行役社長:中島 篤)(以下「当社」といいます。)は、当社が所有及び運営管理する「OCA TOKYO」(以下「本クラブ」といいます。)において、個人情報保護の重要性を認識し、「三菱地所グループ個人情報保護基本方針(https://www.mec.co.jp/j/privacy/popup.html)」に基づき個人情報の保護に努めます。
-
個人情報の利用目的について
お客さまの個人情報(氏名、生年月日、勤務先、電話番号、メールアドレス等)及びお客さまの同伴者等の個人情報は以下の目的のために利用させていただきます。この目的以外に利用することはございません。尚、お客さまの同伴者等の個人情報については、当社に提出されていること及び本項に定める目的に利用されていることに、お客さまとお客さまの同伴者等において相互に承諾いただいたものとみなします。-
本クラブ運営管理のため
-
お客さま動向分析およびアンケートのお願い等の活動
-
本クラブメンバー向け発行物の送付・紙面作成協力・アンケート依頼のため
-
上記(1)の利用目的の達成に必要な範囲での、本クラブの運営受託企業等に対する個人情報の提供
-
三菱地所グループ各社(三菱地所株式会社と三菱地所株式会社有価証券報告書又は四半期報告書等記載の関係会社)の商品およびサービスの情報提供や提案、紹介等のため
-
犯罪収益移転防止法に基づくご本人確認等のため
-
その他、何らかの理由でお客さまに連絡する必要が生じたときのため
各種情報やサービスの提供は、お客さまご本人からのお申し出により、取り止めさせていただきます。
-
-
個人データの共同利用について
お客さまに関する個人データは、三菱地所グループ各社(三菱地所株式会社及び有価証券報告書(https://www.mec.co.jp/search/?kw=%E6%9C%89%E4%BE%A1%E8%A8%BC%E5%88%B8)・グループ会社一覧(https://www.mec.co.jp/company/group/)・組織図(https://www.mec.co.jp/j/company/organization/)のいずれかに記載のグループ会社))が上記1.(5)の利用目的の達成に必要な範囲で共同利用させていただく場合があります。
共同利用する個人データの項目:氏名、氏名(カナ)、生年月日、メールアドレス、入会時システム登録いただく個人情報一式、個人データの管理について責任を有するものの名称 -
個人データの第三者への提供または開示について
お客さまの個人データは、次の場合に書面・電子データ・郵便物・電話・電子メール等で提供または開示させていただく場合があります。-
本クラブ運営の目的のため、本クラブ内の各施設(コンディショニングスタジオ、プライベートコンシェルジュサービス、レストラン等)の運営業務受託先に対して開示が必要な場合
-
お客さまの同意がある場合
-
法令等により司法および行政機関より要請された場合
-
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
-
-
個人情報の取扱いの委託について
ご提供いただいたお客さまの個人情報は、上記1.記載の個人情報利用目的のために、原則として守秘義務契約を締結した業務委託先に取扱いを委託させていただく場合があります。 -
公開情報等からの個人情報の取得について
当社は、不動産登記簿、商業登記簿、電話帳等の公開された情報から個人情報を適正に取得し、上記1.の目的のために利用する場合があります。 -
お客さまに関する保有個人データについてのお問い合わせや苦情・ご相談について
当社は、お客さまからお客さまに関する保有個人データについての利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止のご依頼があった場合には、遅滞なくこれに応じるとともに、保有個人データについての苦情・ご相談等のお申し出があった場合には、合理的な範囲内において適切に対処致します。お申し出をいただく場合には、下記7.お問い合わせ先にご連絡ください。 -
お客さまの個人情報についてのお問い合わせ先
OCA TOKYO代表電話番号:03-5962-9748 -
安全管理措置に関する事項
「三菱地所 個人情報保護方針(https://www.mec.co.jp/j/privacy/)」 3.安全管理措置について をご参照下さい。
OCA TOKYO Terms and Conditions
Article 1General Provisions
Clause 1 (Name)
The name of this club shall be "OCA TOKYO" (hereinafter referred to as the “Club") and called “OCA TOKYO.”
Clause 2 (Location)
The location of the Club shall be Marunouchi Terrace, 1-3-4 Marunouchi, Chiyoda-ku Tokyo.
Clause 3 (Operation and Management)
The facilities of the Club are owned by Mitsubishi Estate Co., Ltd. (hereinafter referred to as the "Company,") and the operation and management of the Club shall be handled by the Company and other parties designated by the Company. The Company shall also appoint one (1) Director and General Manager to be in charge of the Club.
Clause 4 (Purpose)
The purpose of the Club shall be to provide “Doors to Discoveries” for the General Members, Corporate Members, and Room Members (hereinafter referred to as "Members") as defined in Clause 10, as a place to promote interaction among Members, filled with encounters with new people and ideas for enriching their lives, and a place for Members to socialize with each other and exchange their respective knowledge and cultures.
Clause 5 (Bylaws, etc.)
- Matters not stipulated in these Terms and Conditions and matters necessary for the operation of the Club shall be governed by the OCA TOKYO Bylaws (hereinafter referred to as the "Bylaws") separately established by the Company. The Member shall comply with these Bylaws (the Contracting Corporation (meaning the Contracting Corporation stipulated in Clause 10; the same shall apply hereinafter.) and shall ensure that Corporate Members comply with these Bylaws).
- In the event of any inconsistency or discrepancy between these Terms and Conditions and the Bylaws, the contents of these Terms and Conditions shall prevail over the Bylaws.
- Notwithstanding the preceding Section, the contents stipulated in the Room Use Agreement for Room Members set forth in Clause 10 shall take precedence over these Terms and Conditions and Bylaws.
Article 2Members
Clause 6 (Admission Procedures)
-
Applicants for membership shall complete membership procedures in the prescribed manner as set forth in Article 2 of the Bylaws (including when adding the number of Corporate Members available for registration as set forth in Clause 4 of the Bylaws.)
-
The Company shall screen membership and registration applications of the preceding paragraph and may approve or deny membership and registration applications at its sole discretion. Furthermore, the screening method and process shall not be disclosed.
Clause 7 (Usage Agreement)
-
When the Company approves the application for admission and registration under Clause 6 Section 2 and notifies the Prospective Member (in the case of a Contracting Corporation, the Contracting Corporation and Corporate Member) thereof, the Company and the Prospective Member or the Contracting Corporation shall enter into a contract of use (hereinafter referred to as "Usage Contract"; and the General Member, Contracting Corporation, Corporate Member and Room Member who entered into the Usage Contract with the Company shall be referred to as "Contracting Member") shall be deemed to have been formed. The Prospective Member shall pay the amount stipulated in Clause 12 and Clause 13.
-
The date when the Company sends a notice to the Prospective Member in the preceding Section shall be the date of establishment of the contract (hereinafter referred to as the "Date of Establishment of Usage Contract").
-
The date of the notice to the Prospective Member in Section 1 shall be the date of the establishment of the Membership Agreement (hereinafter referred to as the "Date of Establishment of Usage Contract").
-
After the Commencement Date of the Usage Contract, the rights of the General Member, Contracting Corporation, or Corporate Member shall be continued unless the Member withdraws their membership in any of the cases described in Clause 16, 17, 18 and 19, or unless the Club is closed in accordance with the provisions of Clause 20.
-
A Member or Contracting Corporation with which a Usage Contract has been established may cancel its membership without being billed for the following year's membership fee if it notifies the Company of its intention to cancel its membership by November 10 of each year and the Company receives the Cancellation Procedure by November 20 of the same year.
Clause 8 (Procedures for Commencement of Use)
-
The Member shall pay the admission fee and annual membership fee as described in Clauses 12 and 13 between the Date of Establishment of the Usage Contract to the Date of Commencement of the Usage Contract, in the manner described in Clause 6 of the Bylaws.
-
After the Date of Commencement of the Usage Contract, the Member who has completed the payment described in the preceding paragraph shall follow the procedure for commencement of use described in Clause 7 of the Bylaws (hereinafter referred to as the "Procedure for Commencement of Use") within the Club.
-
Members who have completed the Procedure for Commencement of Use in the preceding paragraph may use the Club.
Clause 9 (Conditions for Membership)
-
Members of the Club and the Contracting Corporation must meet all of the following conditions. The Contracting Corporation shall ensure that the Member meets these conditions when registering the Member to use the Club.
-
The Member must understand the purpose of the Club and be able to comply with the Terms and Conditions, Bylaws, and other operating rules and regulations established by the Company.
-
The Prospective Member must be recommended for membership by a member of the Club or the Company in a manner designated by the Company.
-
Persons who have the dignity and social credibility appropriate for the members of the Club.
-
Those who are not antisocial forces (including but not limited to organized crime groups and extremist groups) or similar (collectively referred to as "antisocial forces, etc." below.)
-
Those who are not involved in antisocial activities (including, but not limited to, provision of funds, etc., and provision of favors, etc.)
-
Those who do not have a close relationship with antisocial forces, etc.
-
Those who have not had transactions with financial institutions suspended due to dishonorable acts, etc.
-
Those who have not filed a petition for the commencement of bankruptcy proceedings such as bankruptcy or civil rehabilitation or have not filed such a petition on their own behalf.
-
The applicant must be an individual 18 years of age or older, or if the contracting entity is a Corporation, a Corporation registered in Japan.
-
-
When recommending a Prospective Member to the Company, the Member shall confirm that the prospective member satisfies the conditions described in the preceding paragraph. The Member shall also instruct the Prospective Member to continue to meet the conditions of the preceding paragraph after becoming a Member, and if the Company determines that the prospective member no longer meets the conditions of the preceding paragraph, or if several other Members request the Company that the prospective member does not meet the conditions of the preceding paragraph, the Member who recommended the Prospective Member for membership shall accept that Clause 18.1.15 or Clause 19.1.13 may apply to the Member who made the recommendation
Clause 10 (Categories of Members)
-
The categories of members shall be as follows:
-
General Member:
An individual who has entered into a membership agreement with the Company as set forth in Clause 7. -
Corporate Member:
An employee of a corporation that has entered into a membership agreement with the Company as provided in Clause 7 (hereinafter referred to as "Contracting Corporation"), who is registered as a Member in accordance with Clause 11.3 of the Bylaws. -
Room Member:
An individual or corporation that has entered into a separate "Room Use Agreement" with the Company.
-
-
Only Members may use the Club.
-
In the event of a change of member category, the Member must first go through the withdrawal procedure set forth in Clause 16 and then follow the membership admission procedure set forth in Clause 6.
-
In the event that it becomes necessary to add, change, or abolish any of the Member categories, the Company shall promptly revise these Terms and Conditions.
Clause 11 (Rights of the Contracting Corporation)
-
The Contracting Corporation may select from one to a maximum of nine (9) persons as the number of persons who may register and use the Club as a Corporate Member at the time of the establishment of the Usage Contract (hereinafter referred to as the “Number of Available Registrations”).
-
The Contracting Corporation shall pay the admission fee and membership fee separately stipulated in Clauses 12 and 13 in accordance with the number of registrable members stipulated in the preceding paragraph.
-
The Contracting Corporation may register its officers and employees as corporate members according to the number of registrants selected.
-
The Contracting Corporation shall have the right to change Corporate Members and add or delete the number of available registrations in accordance with Clauses 3 and 4 of the Bylaws.
Clause 12 (Admission Fee)
-
The admission fee required at the time of signing of a Usage Contract for a General Member shall be as set forth separately in the Annexure.
-
The admission fee required at the time of signing of a Usage Contract for a Contracting Corporation shall be as set forth separately in the Annexure.
-
The admission fee for Room Members shall be separately stipulated in the Room Use Agreement.
-
The admission fees stipulated in Sections 1 and 2 of this Clause shall not be refunded in any event, including in the event of loss of membership as stipulated in Clause 17.
-
The Company may, at its sole discretion, change the amount of the admission fee of the Club, and in such case, shall promptly revise this Agreement.
Clause 13 (Membership Fees)
-
Membership Fees shall be as follows, depending on the type of Member:
-
General Member:
As specified separately in the Annexure. -
Corporate Member:
As specified separately in the Annexure. -
Room Member:
To be separately stipulated in the Room Use Agreement.
-
-
If a Member joins in the middle of a year, the membership fee amount for that year shall be calculated on a monthly basis from the amount specified in the preceding paragraph (the membership fee shall accrue from the month in which the date of admission falls).
-
The Membership Fee shall not be refunded under any circumstances, including in the event of loss of membership as stipulated in Clause 17.
-
The Company may, at its sole discretion, change the amount of the Club's Membership Fee, in which case it shall promptly revise these Terms and Conditions. However, the Company shall obtain the prior consent of the parties to the Membership Agreement regarding any increase in the Membership Fee applicable to parties to the Membership Agreement who have already entered into a Membership Agreement at the time of revision.
Clause 14 (Payment of Membership Fees and Facility Usage Fees)
-
Members shall pay the Membership Fee and Facility Usage Fees within the Club (hereinafter referred to as "Facility Usage Fees") in the manner described in Clause 6 of the Bylaws.
-
In the event that a Member fails to make payment after the due date stipulated in Clause 6 of the Bylaws and after receiving a demand from the Company, the Company shall have the right to determine the disposition as stipulated in Clauses 18 and 19 in accordance with these Terms and Conditions and the Bylaws.
-
Facility Usage Fees shall be separately determined on the Club’s designated web page (hereinafter referred to as the “MEMBERS PAGE”).
Clause 15 (Transfer of Membership)
The Member shall not transfer their membership position, rights, and obligations under the Membership Agreement to a third party, nor shall they offer them as security.
Clause 16 (Withdrawal from Membership)
-
The Member may withdraw from the Club even during the period of validity of the Membership Agreement stipulated in Clauses 7 by completing the withdrawal procedures stipulated in Clauses 8 of the Bylaws.
-
Only when the Company recognizes that there is a justifiable reason, such as health reasons, etc. The Membership contract holder may be exempted from the admission fee and rejoin the Club by completing the withdrawal procedure stipulated in Clause 8 of the Bylaws, and by repeating the admission procedure stipulated in Clause 6 within 5 years of the withdrawal of membership.
Clause 17 (Loss of Membership)
-
The Usage Contract shall be terminated in the event that the Company becomes aware that a Member falls under any of the following items:
-
Withdrawal from membership
-
Expulsion
-
Death (in the case of an individual)
-
Dissolution of the corporation or other similar event (in the case of a corporation)
-
-
Upon termination of the Usage Contract, the Member shall lose all rights as a Member and shall no longer be able to use the Club.
-
In the event of termination of the Usage Contract in accordance with Section 1 of this Clause, the Member shall not make any objection to the Company's cancellation of the registration of the Member's card as provided for on the MEMBERS PAGE and the Bylaws.
Clause 18 (Prohibited Acts and Suspension of Membership)
-
The following acts are prohibited in the use of the Club:
-
Any acts that damage the honor, credibility, or dignity of the Club or the Company, or disrupt the orderly operation of the Club.
-
Intentionally damaging the facilities of the Club.
-
Failure to pay the Membership Fee, Facility Usage Fee, or other fees on time, and failure to respond to the Company's demand for payment by a specified date.
-
Conducting any profit-making activities in the Club that are contrary to the purpose of the Club. Engaging in any commercial activities or accepting cash in the Club.
-
Advertising any activities in the Club in the media (including Social Media) that are contrary to the purpose of the Club.
-
Displaying the location of the Club as the place of their own activities on the Club's registered office, website, business cards, etc.
-
Violation or suspected violation of the law, these rules, Bylaws, or other regulations set forth by the Company.
-
Any act that does not meet or is suspected of meeting any of the items of Clause 9, Section 1.
-
Accompanying a visitor to the Club other than a Member such as a guest (hereinafter referred to as "Guest") who does not meet or is suspected of meeting any of the items 1, 3, or 6 of Clause 9, Section 1.
-
Interfering with the use of the Club by Members or their guests (hereinafter referred to as "Members, etc."), such as making reservations for any of the facilities without the intention of using them.
-
To cause inconvenience to the Members, the Company, or the Club staff, including the solicitation of staff members.
-
Slandering or defaming Members, companies, staff, or the Club (including posting on Social Media, etc.)
-
Use of personal information, confidential information, intellectual property, etc. obtained at the Club without the expressed permission of the Members and the Company.
-
Conducting political or religious activities in the Club.
-
Other than the aforementioned acts or behavior, any act or behavior that the Company deems inappropriate as a member of the Club.
-
-
If the company determines the acts or behavior of a Member or Contracting Corporation falls under any of the items of the preceding paragraph (including cases where a Corporate Member of the Contracting Corporation is determined to fall under any of the following items), the Company shall notify the Member or Contracting Corporation (sending an email to the registered email address shall be deemed sufficient) and at its discretion, limit the rights of the Member or the Corporation under the Membership Agreement without specifying a time limit by giving notice.
-
The Member shall not be able to use the Club in any way during the restriction of rights under the preceding paragraph.
Clause 19 (Expulsion)
If the Company determines that a Member or Contracting Corporation falls under any of the following items, it may, at its discretion and without giving any reason, expel the Member or Contracting Corporation by notifying the Member or Contracting Corporation (sending an email to the registered email address shall be sufficient) of their expulsion (including termination of the contract of use) without giving any reason including but not limited to the following cases:
-
The Member or Contracting Corporation seriously injures the honor, credit, or dignity of the Club or the Corporation, or disturbs the orderly operation of the Club or the Corporation.
-
The Member intentionally damages the facilities of the Club, and the extent of such damage is substantial.
-
The member is in arrears of Membership Fees, Facility Usage Fees, or other charges for more than 2 months, and does not respond to a demand from the Company with a fixed date.
-
If the member engages in any commercial activity or other activity in the Club that is inconsistent with the purpose of the Club, or if the Member receives cash in the Club.
-
In the event that there is any act of publicity through the media (including Social Media) that is contrary to the purpose of the Club.
-
In the event that the registration of an office at the location of the Club, or displays the Club as the location of its own activities on its website, business cards, etc.
-
In the event of a serious violation or suspected violation of these Terms and Conditions, Bylaws, or any other regulations established by the Club.
-
If it becomes clear that a false declaration was made at the time of admission to membership.
-
When a member no longer satisfies or is suspected of no longer satisfying any of the items of Clause 9.1.
-
If the Member repeatedly commits any of the acts listed in Clause 18.1, despite the Company's warning.
-
In the event that the member, the company, or guests have been greatly inconvenienced by the member, etc. In the event that the Company or its staff members are extracted from the Company or its staff members, etc.
-
If a Member's whereabouts become unknown due to reasons attributable to the member, such as failure to notify a change of address.
-
In addition to the preceding items, if the Company deems the member to be unsuitable as a member of the Club.
-
When a corporate member of a contracting corporation falls under any of the preceding items.
Article 3Miscellaneous
Clause 20 (Change or Discontinuance of Facilities)
-
The Company may, if it deems necessary, change the Club's facilities and operational style, or close the Club, upon giving a reasonable period of notice to the parties to the Usage Contract in a manner determined by the Company.
-
In the event of the closure of the Club in accordance with the preceding paragraph, the Company may terminate the contract of use with the contracting party, and the contracting party or member shall not make any objection thereto, nor make any claim for compensation for damages. However, the company shall return the amount of the membership fee paid in advance that corresponds to the date of closure promptly after the date of closure.
-
No interest shall accrue on the dues refunded in accordance with this Clause.
Clause 21 (Exemption from Liability for Damages)
The Company shall not be liable for any damage, theft, or other accidents that may occur in the Member's use of the Club.
Clause 22 (Liability for Damages of Members)
-
Members shall use the facilities of the Club at their own risk.
-
If a Member, while using the Club, destroys or damages the facilities, fixtures, decorations, etc. within the Club for reasons attributable to the Member, or causes damage to the Company or a third party such as a Member, the Member shall immediately compensate the Company for such damage. In the event that a guest, as defined in Clause 14 of the Bylaws, causes damage to the Company or a third party, the Member accompanying the guest shall be jointly and severally liable for compensation.
-
If the Corporate Member or a guest accompanied by the Corporate Member is liable for damages under the preceding paragraph, the Contracting Corporation shall be jointly and severally liable for such damages.
Clause 23 (Guidelines for Handling Personal Information)
The Member and the Contracting Corporation agree that the Company shall handle the Member's personal information in accordance with the Privacy Policy separately stipulated.
Clause 24 (Notification)
Notification to Members and contracting entities of amendments to or repeal of these Terms and Conditions, Bylaws, or other rules and regulations regarding use shall become effective when posted in the designated location (including the MEMBERS PAGE).
Clause 25 (Amendment of Terms and Conditions)
-
The Company may revise the Terms and Conditions and Bylaws when necessary, and such revisions shall become effective for all Members and Users Agreement holders upon the posting of the notice in the preceding Clause.
-
Members and contracting parties may not file objections, assert rights, or make any other claims in response to amendments to the Terms of Use.
Clause 26 (Governing Law and Applicable Terms)
-
Japanese law shall be the governing law for all legal matters pertaining to these Terms and Conditions.
-
In the event that this Agreement is translated into a language other than Japanese, and in the event of any inconsistencies or conflicts with the Japanese version, the Japanese version shall always take precedence.
Clause 27 (Jurisdiction)
The Tokyo District Court shall have exclusive jurisdiction over any and all disputes arising in connection with these Terms and Conditions and Bylaws.
Clause 28 (Enforcement)
This Agreement shall go into effect on April 18, 2025.
Supplementary Provisions
April 1, 2021 Enacted.
Revised July 2, 2022
Amended as of April 1, 2023
Amended as of November 17, 2023
Revised on February 16, 2024
Revised on January 24, 2025
Revised on April 18, 2025
Appendix: General Member and Corporate Member Admission Fees and Annual Fees
・Admission Fees (all amounts are inclusive of tax)
Membership Category | General Members | Corporate Members | |
---|---|---|---|
Age upon admission | 35 years old and over | Under 35 years old | - |
For admission before December 2025 | 550,000 yen | 550,000 yen ※ per registered user | |
For admission after January 2026 | 550,000 yen | 1,100,000 yen | 1.320,000 yen ※ per registered user |
・Annual Fees(from January to December, all amounts inclusive of tax)
Membership Category | General Members | Corporate Members |
---|---|---|
Until December 2025 | 462,000 yen | 528,000 yen ※ per registered user |
From January 2026 onwards | 594,000 yen | 660,000 yen ※ per registered user |
OCA TOKYO Bylaws
Article 1General Provisions
Clause 1 (Bylaws)
-
These Bylaws shall apply to OCA TOKYO (hereinafter referred to as the “Club”) which is owned by Mitsubishi Estate Co., Ltd, (hereinafter referred to as the “Company.”) These Bylaws shall provide for the necessary matters as detailed regulations, as stipulated in Clause 5 Section 1. The management and operation of the Club shall be handled by the Company and its designee (hereinafter referred to as the “Management Office”) shall be responsible for the operation and management of the Club.
-
In the event of any inconsistencies or discrepancies between these Bylaws and the Terms and Conditions, the contents of these Bylaws shall prevail over the Terms and Conditions.
-
Unless otherwise specified, the meanings of these terms used in these Bylaws shall follow the definitions in the Terms and Conditions.
Article 2Various Procedures
Clause 2 (Admission Procedures)
-
The admission procedures set forth in Clause 6 of the Bylaws shall be carried out according to the following methods, depending on the type of membership as set forth in Clause 10 of the Bylaws.
-
General Members
-
A recommendation from another Member or Company is mandatory. In addition, the Prospective Member must undergo an interview and introduction to the Club by the Company.
-
Upon agreeing to the Bylaws, the Prospective Member shall fill out the application form sent via email from the Company and send it back to the Company.
-
Based on the above information, the Company shall conduct a review and notify the applicant via email whether the applicant has been admitted or not, the start date of the membership contract, the admission fee and membership fee. Furthermore, the methods and processes of the review shall not be disclosed.
-
The Prospective Member shall pay the admission fee and membership fee by the last business day of the month prior to the start date of use on the Clubs specified Website (hereinafter referred to as “MEMBERS PAGE”) by credit card.
-
-
Corporate Contracts and Corporate Members
-
A recommendation from another Member or Company is mandatory. In addition, the Prospective Corporate Member or Corporation must undergo an interview and introduction to the Club by the Company.
-
Upon agreeing to the Bylaws, the Prospective Corporate Member or Corporation shall fill out the application form sent via email from the Company and send it back to the Company.
-
Based on the above information, the Company shall conduct a review and notify the Prospective Corporate Member or Corporation via email whether the applicant has been admitted or not, the start date of the membership contract, the admission fee and membership fee. Furthermore, the methods and processes of the review shall not be disclosed.
-
On the first day of the month prior to the start date of the membership agreement, the Company will invoice the admission fee and membership fee to the Contracting Corporation.
-
The Contracting Corporation shall pay the (d) admission fee and membership fee as invoiced by the last business day of the month prior to the start of the contract by bank transfer.
-
-
Room Member
-
A recommendation from another member or company is mandatory. In addition, the Prospective Member must undergo an interview and introduction to the Club by the Company.
-
If the Company determines that the applicant is qualified for membership, it will send a Room Use Agreement to the applicant and establish a contract upon mutual agreement. Furthermore, the methods and processes of the review shall not be disclosed.
-
Upon agreeing to the Bylaws, the Prospective Member shall fill out the application form sent via email from the Company and send it back to the Company.
-
On the first day of the month prior to the start date of the membership agreement, the Company will invoice the admission fee and membership fee to the Contracting Member.
-
The Contracting Member shall pay the admission fee and membership fee as invoiced by the last business day of the month prior to the start of the contract by bank transfer.
-
-
Clause 3 (Registration and Change Procedures for Corporate Members)
-
The Contracting Corporation shall register Corporate Members by having the Officers and employees of the Contracting Corporation, who are to be registered as Corporate Members, agree to the Terms and Conditions, and by entering their information into the MEMBERS PAGE.
-
The Contracting Corporation may update Corporate Members when the Corporate Member as described in the previous section is no longer able to use the Club due to transfer, reassignment, retirement, or other circumstances. However, Corporate Members may not be changed frequently without any special reasons.
-
The Contracting Corporation may, by submitting a request to the Company on the MEMBERS PAGE by the last day of the month, cancel the Corporate Members of the contracting corporation who are currently using the Club (hereinafter referred to as “Current Corporate Members”) and their last day of membership will be the last day of the following month.
-
When making the application in the preceding paragraph, the Contracting Corporation may register a New Corporate Member (hereinafter referred to as “New Corporate Member”) from the employees of the Contracting Corporation from the first of the month following the end date of the previous Current Corporate Member. The New Corporate Member can register as a member as noted in Clause 1 by agreeing to the Bylaws, and then entering the information of the employee to register the member. Upon registration, the New Corporate Member can commence use of the Club from the day after the Current Corporate Member has canceled their membership.
-
No fees or other charges will be incurred for the changes described in Section 4 of this Clause.
-
If a Corporate Member dies, resigns from the contracting corporation, or is suspended or expelled from membership in accordance with Clause 18 or 19 of the Bylaws, the Contracting Corporation must change the registered Corporate Member in accordance with Clause 2.
-
The Contracting Corporation shall be jointly liable with each Corporate Member for all acts of the Corporate Member, and the same shall apply when the Corporate Member no longer belongs to such Contracting Corporation until the procedure for changing Corporate Members is completed. In addition, the Contracting Corporation shall be obligated to fulfill all responsibilities for the Corporate Member that should arise during the change of Corporate Member procedure in this Clause under their own responsibility.
Clause 4 (Procedures for adding and deleting the number of available registrations for Corporate Members)
-
The Contracting Corporation may add or delete the number of available registrations on the MEMBERS PAGE. However, the number of Corporate Members may not exceed nine (9) members. When adding additional Corporate Members, the Contracting Corporation shall register Corporate Members by having the employee(s) of the corporation that intends to register as additional Corporate Members agree to the Terms and Conditions, and then entering the information of the employee(s).
-
Upon receiving an approval notice from the Company for the addition of the number of registrations, the Contracting Corporation shall pay the admission fees and membership fees for the number of registrations added, which will be invoiced on the first business day of the following month (or the first business day of the month following the month, in the event that the Contracting Corporation files the application in the preceding paragraph after the 20th day of the month), and shall pay the admission fee and membership fee by the last business day of the invoiced month. Newly registered Corporate Members can register from the first business day of the following month in which the payment is made. Membership fees for additions during the contract period shall be paid on a monthly pro-rata basis. The Company shall receive notification at the time of system registration when additions or deletions of members occur.
-
The number of members will be changed at the end of the month following the application (or the first business day of the following month if the application is made after the 20th of the month). In the event of deletion of the number of available registrations, the membership fee for the deleted number of registrations will not be refunded in any case.
-
The Contracting Corporation shall ensure that the employees of the corporation who are to be newly registered as Corporate Members as described in Clause 1 of these Terms and Conditions agree to the Terms and Conditions and shall select employees who meet the requirements of Clause 9 of the Terms and Conditions. In addition, the Corporate Member shall be jointly liable with each Corporate Member for all acts of the Corporate Member, and the same shall apply even when the Corporate Member no longer belongs to the Contracting Corporation until the procedures for changing Corporate Members are completed. In addition, the relevant Contracting Corporation shall be obliged to fulfill all responsibilities for the Corporate Member that arise during the change of Corporate Member procedure pursuant to the preceding paragraph under their own responsibility.
Clause 5 (Room Member Registration and Change Procedures)
-
Only the contracted members listed in the Room Member Agreement (hereinafter referred to as "Room Member Agreement") described in Clause 10.1.3 of the Terms and Conditions can register as Room Members upon agreeing to these Terms and Conditions and the Room Member shall complete the registration process by filling out the application form sent by email from the Company and sending it to the Company.
-
The representative listed in the Room Agreement (hereinafter referred to as "Room Representative") may change the Room Member if the Room Member registered as described in the preceding paragraph is no longer able to use the Club. However, the Room Representative may not change the Room Members frequently without any special reason.
-
By submitting an application to the Company by the last day of the current month, the Room Representative may change the Room Member who is currently using the Club (hereinafter referred to as "Current Room Member"), and this will go into effect on the last day of the following month.
-
The Room Representative, upon submission of the application noted prior, may register a new Room Member (hereinafter referred to as “New Room Member”) on the first day of every month following the date of withdrawal of the Current Room Member. Upon registration, the New Room Member shall agree to the Terms and Conditions stipulated in Clause 1 of these Terms and Conditions, and shall complete the application form that will be sent to them by the Company via email.
-
No fees or other charges shall be incurred in connection with the change as stipulated in Section 4.
-
In the event of a Room Member's death, suspension of membership or expulsion from the Club pursuant to Clause 18 or 19 of the Terms and Conditions, the Room Representative must change the registered Room Member in accordance with Clause 2.
Clause 6 (Payment of Membership Fees, Facility Usage Fees)
-
General Members
(a)Admission fee and membership fee shall be paid by registering a credit card on the MEMBERS PAGE between the start of contract date and the date of commencement of the contract of use.
(b)Facility usage fees shall be calculated by the Company from the first to the last day of each month and billed on the first day of the following month, and the payment shall be made automatically from the credit card registered in the MEMBERS PAGE.
(c)If the credit card listed in (b) is stopped or otherwise inactive and is automatic charge by the Company cannot be successfully completed, the Company shall issue an invoice to the General Member via email. The General Member shall pay the facility usage fee by bank transfer by the 10th of the month in which the General Member receives the email. If the invoice is issued after the 10th day of the month, the Member shall pay the fee by the date specified by the Company in the email.
(d)The following year's dues will be invoiced to the General Member by the Company on December 1 of the current year and will be automatically charged to the credit card on file with the MEMBERS PAGE. -
Corporate Members
(a)The Company shall invoice the Corporate Member on the first day of the month prior to the start date of the membership agreement for the admission fee and membership fee. The contracting corporation shall pay by bank transfer by the last day of the month prior to the start of use.
(b)For facility usage fees, the Company shall total the facility usage fees from the first to the last day of each month and issue an invoice to the Contracting Corporation by e-mail on the first day of the following month. The Contracting Corporation shall pay the facility usage fee by bank transfer by the end of the month in which the email is received.
(c)For the following year's membership fee, the Company will issue an invoice to the Contracting Corporation on December 1 of the current year. The contracting corporation shall pay the membership fee by the end of December of the current year by bank transfer.
(d)For the admission fees and membership fees for any additional Corporate Members as described in Clause 4, the Company shall issue an invoice to the Contracting Corporation on the first day of the month prior to the start of the membership for the additional number of Corporate Members, together with the facility usage fee described in (b) above. The Contracting Corporation shall pay by bank transfer by the last day of the month prior to the start of use. -
Room Member
(a)For the admission fee and membership fee, the Company shall issue an invoice to the Room Representative on the first day of the month prior to the start date of the membership agreement. The Room Representative shall pay the admission fee and membership fee by the last day of the month prior to the start of use by bank transfer.
(b)Facility usage fees shall be calculated by the Company from the 1st to the last day of each month and invoiced to each Room Member on the 1st of the following month, and the payment shall be made automatically from the credit card registered in the MEMBERS PAGE of each Room Member.
(c)For the monthly membership fee, the Company will issue an invoice for the following month to the Room Representative on the first day of the current month. The Room Representative shall pay by bank transfer by the end of the current month. -
The total amount of the facility usage fee shall be calculated based on the voucher(s) authenticated by the Member (including signature) when using the Club's facilities, as well as through the reservation and usage records on the MEMBERS PAGE. The Member shall authorize the payment by authentication or signature each time they use the facilities.
-
The Member and the Contracting Corporation shall bear the bank transfer fee.
-
In the case of credit card payment, the number of payments must be made in one installment. The date of transfer to the Member's account shall be the date specified by the credit card company. If for some reason credit card payment cannot be made, the Company or a person designated by the Company shall immediately issue and send an invoice to the Member, and the Member shall pay the invoice by bank transfer without delay.
Clause 7 (Procedures for Commencement of Use)
-
When a Member who has completed the payment of the admission fee and membership fee as described in the preceding articles and the date of commencement of the membership contract has arrived, and wishes to use the Club for the first time, they must complete the procedures for the commencement of use described in the following sections.
-
When completing the procedure, the Member must bring a photo identification document, such as a driver's license or passport, and present it to the Club for identification.
-
After having their photograph taken at the Club, the Member will be registered by the Company and given a Member Card. The Member shall carry their Membership Card at all times whilst using the Club.
Clause 8 (Membership Withdrawal Procedure)
When a Member or a Contracting Corporation wishes to cancel their Club membership, the Member or the Contracting Corporation shall follow the procedures for withdrawal as stipulated in the following Clause. When a Contracting Corporation withdraws their membership, the Corporate Member of the Contracting Corporation shall be deemed to have withdrawn their membership on the date of the Contracting Corporation's withdrawal.
-
The Member or Contracting Corporation shall notify the Company of their intention to withdraw from membership by the 10th of the month prior to the month in which the Member or Contracting Corporation wishes to withdraw, and fill in the attached withdrawal form issued by the Company, and submit the form to the Company by the 20th of the month prior to the month in which the Member or Contracting Corporation wishes to withdraw.
-
The date of membership cancellation shall be the end of the month following the date of submission of the withdrawal form.
By the end of the month following the date of withdrawal, the member shall make a final settlement with the company of the usage fees incurred up to the date of withdrawal.
Article 3Club Usage
Clause 9 (Obligations and Rights of Members)
Members, etc. may use the facilities and incidental services of the Club in accordance with the Terms and Conditions and these Bylaws.
Clause 10 (Dress Code)
-
There shall be no dress code for the use of the Club. However, Members shall dress in a clean and neat manner with due consideration for their surroundings.
-
Notwithstanding the preceding paragraph, the Management Office may designate a separate dress code for events, seminars, etc. held at the Club, and shall notify the Members accordingly.
Clause 11 (Smoking)
Smoking in the Club shall be permitted only in the designated smoking area in the Club. Members shall be considerate of their surroundings when smoking.
Clause 12 (Use of Cellular Phones and Photography Devices)
-
Prolonged use of cellular phones and other such devices is permitted on the 5th floor, in the Special Rooms, in the 7th Kitchen, and in the Private Rooms.
-
Photography and videography using cell phones or other photographic equipment is permitted within the limited scope of domestic use or other similar purposes, and use in violation of Clause 18 of the Terms and Conditions is prohibited. In addition, it is prohibited to take photographs or videos that include the face of a Member or other personally identifiable information without the expressed permission of the Member or other person.
-
When conducting interviews or other such related activities in the Club, the Management Office must be notified and approval must be obtained in advance, and the OCA TOKYO rules on filming must be observed.
-
When using movies, videos, internet calls, presentations, or other audio-generating activities, please make sure that the Members and others around you cannot hear you, such as through the use of headphones. Internet calls (Zoom, etc.) are only allowed on the 5th floor, in Special Rooms, and in Private Rooms and Private Rooms in 7th Kitchen.
Clause 13 (Restrictions on bringing things into the Club)
The following items are prohibited from being brought into the Club:
-
Pets, such as dogs and cats. However, this excludes guide dogs and special assistance dogs.
-
Food and drink
However, the following are permitted:-
when medically necessary,
-
When prior approval is obtained from the Management Office for the use of Special Rooms, and the Member agrees to separately established rules (in this case, food and beverages will not be served from within the Club, but this does not apply if the Member agrees to a separate written confirmation provided by the Company.)
-
-
Items that are inflammable or flammable.
-
Items that emit a foul or noxious odor.
-
Dangerous items such as knives.
-
Other items whose possession is prohibited by law.
Clause 14 (Guests)
-
A Member may bring guests to the Club, provided that each Member may bring a maximum of three (3) guests per use of the facilities. However, in the case of advance reservations for Special Rooms, 7th Kitchen, Book Bar, and events in which guests may participate, the maximum number of guests shall conform to the standards for each facility and event.
-
Members shall accompany their Guests when they enter and leave the Club, and shall be responsible for all acts and obligations (including payment of usage fees) of their Guests in using the Club, after ensuring that their Guests comply with these Terms and Conditions. The Club reserves the right to limit the number of Guests who may enter the Club in consideration of the Club's congestion and other factors.
-
No more than five (5) invitations may be extended to the same person in one month.
-
Guests must be at least 12 years of age.
Clause 15 (Member Card)
-
Members shall use the Member Card lent by the Company as the Club Membership Card, and shall present the Member Card when visiting the Club.
-
If the person holding the Club membership card in accordance with the preceding paragraph loses, breaks, or damages the membership card (hereinafter collectively referred to as "loss, etc.") the cardholder must apply for reissuance of the card in writing as prescribed by the Club. In the case of loss, the Member or the Contracting Corporation shall bear the cost of reissuing the Member Card.
-
The Member or the Contracting Corporation may not transfer or lend the Member's card to a third party. The Member or the Contracting Corporation shall be liable to the Company and the Club for any loss or damages arising from the loss of the Member's card.
-
If a Member withdraws from the Club in accordance with Clause 16 or 17, or is suspended or expelled from membership in accordance with Clause 18 or 19, the Member shall return the Member's card to the Club.
Clause 16 (Opening Hours)
-
Opening Hours of the Club on its opening days and specific facility open hours are posted on the MEMBERS PAGE as follows:
-
The Club will give prior notice to Members of any of the above changes. However, in the event of temporary changes to the hours of operation or the establishment of days when the Club is closed for reasonable reasons, such changes may be implemented without prior notice.
Clause 17 (Days Closed)
-
The Club shall be closed on Sundays, National Holidays (including Saturday National Holidays), year-end and New Years holidays, and days determined by the Club. However, this shall not apply to Private Rooms, which shall be subject to the provisions of the Room Use Agreement. In principle, the Company shall notify Members in advance of the days on which the Club is closed.
-
The Company may close or temporarily close all or part of the Club for a certain period of time in the event that the Club suffers unforeseen damage due to natural disasters, etc., or in the event that the Club's facilities need to be renovated or repaired.
-
In case of closure or temporary closure of the Club in accordance with the preceding paragraph, the Company shall notify the members in advance by posting on the MEMBERS PAGE or notification via email. However, this shall not apply in case of emergency.
-
The Club shall be closed when the building in which the Club is located (hereinafter referred to as the "Building") undergoes facility inspections, etc., in accordance with laws and regulations.
Article 4Usage of 7th Kitchen, Ocafe and Book Bar
Clause 18 (Payment of Usage Fees)
In the event that a guest accompanies another guest or a group of guests using the facilities provided for in this chapter, payment of the usage fee shall be made in principle by the payment method provided for in Clause 14 of the Terms and Conditions.
Clause 19 (Reservations for each facility and changes to reservations)
-
Reservations for facilities can be made through the MEMBERS PAGE, in person (at the front desk on the 5th floor of the Club), by telephone, or by email. However, we do not accept reservations for Ocafe.
-
Reservations are accepted from the same day 6 months prior to the date of use.
-
Reservations can be changed or canceled by 2:00 am the day prior to the date of use through the MEMBERS PAGE, in person (at the Club's 5th floor front desk), by telephone, or by email.
-
Notwithstanding the above, reservations or changes for course meals can be made until three business days prior to the date of use through the MEMBERS PAGE, in person (at the Club's 5th floor front desk), by telephone, or by email.
-
In the case of a reservation for a 7th Kitchen Private Room, half of the course fee will be charged as a cancellation fee in the following cases:
-
If the cancellation is notified after 2:00 am on the day before the day of use.
-
In the event that the room is not used on the day of the reservation without prior notice.
-
-
Notwithstanding the preceding paragraph, no cancellation fee will be charged if the cancellation is based on a natural disaster or other reasonable reason.
Article 5Conditioning Studio Use
Clause 20 (Use of the Conditioning Studio)
-
In order to use the Conditioning Studio, Members must agree to the Rules for the use of the Conditioning Studio, which are separately stipulated by the Club and by the subcontractor that operates and manages the Conditioning Studio.
-
The Member shall represent that they are not prohibited from exercising by a physician, etc. and that they have no health problems in using the Conditioning Studio or the programs provided in the Studio.
Clause 21 (Prohibitions on Use of the Conditioning Studio)
The following acts are prohibited in the use of the Conditioning Studio:
-
Providing all or part of the services offered in the Conditioning Studio (hereinafter referred to as "the Services") to a third party.
-
Recording, videotaping, photographing, or any other reproduction of the Services (including recording or photographing inside the studio).
-
Interfering with the operation or maintenance of the Service.
-
Interfering with the provision of the Service by harassing or otherwise misbehaving with the trainer.
-
Making reservations without the intention of using the Service.
Article 6Use of Private Concierge
Clause 22 (Use of Services)
-
Members may use the services by applying to the staff at the Private Concierge Desk on the 5th floor.
-
For some requests, actual expenses such as the cost of purchasing goods, repair fees, fees for issuing various certificates (government offices, legal affairs bureaus, etc.), transportation fees, delivery fees, and agency fees based on time, etc. will be charged.
-
Notwithstanding the above, the following services shall not be provided:
-
Requests directly related to the member's business (e.g., matters that may require a receipt addressed to the company name.)
-
Requests that are or may be in violation of laws.
-
Requests that require the safekeeping of valuables (including precious metals, precision machinery, etc.)
-
Requests of an urgent nature.
-
Other requests that the Club or the Private Concierge Desk deem cannot be reasonably handled.
-
Article 7Use of Special Rooms
Clause 23 (Usage Fees)
-
The usage fees shall be as posted on the MEMBERS PAGE:
-
The Club will give prior notice of any of the above changes to its Members or Contracting Corporations. However, in the event of a temporary change in operating hours or the establishment of a holiday based on reasonable grounds, the Club may implement such changes without prior notice.
-
If an extension is needed during the use of the service, the service can be extended in 30-minute increments depending on availability. Fees will be charged in 30-minute increments divided by the amount stated in Section 1 of this Clause (however, MDK use will be in one-hour increments).
Clause 24 (Reservations and changes to reservations for each facility)
-
Reservations for Special Rooms can be made through the MEMBERS PAGE, in person (at the front desk on the 5th floor of the Club), by telephone, or by email.
-
Reservations shall be accepted from the same date 6 months prior to the date of use.
-
Reservations can be changed or canceled by 2:00 am one day prior to the date of use through the MEMBERS PAGE, in person (at the Club's 5th floor front desk), by telephone, or by email. Cancellations made after 2:00 p.m. one day prior to the date of use will be subject to a cancellation fee for the full amount of the reservation. In addition, if equipment, etc. have been ordered, the Member or the Contracting Corporation shall also be responsible for the actual costs of the items that have already been arranged at the time of cancellation. In cases where course meals are ordered, the provisions of Article 4 shall apply.
-
Notwithstanding the preceding paragraph, in the event of cancellation due to a natural disaster or other reasonable cause, no cancellation fee will be charged.
Article 8Regarding Events
Clause 25 (Organization and Participation in Events)
-
Members may organize and hold events for Members and others within the Club.
-
The content of the event must be in line with the purpose of the Club, and the details of the event must be discussed and reviewed by the Club in advance in accordance with the conditions of the event as separately stipulated.
-
The 5th floor Theater, Event Space, 3rd floor Olive, and Special Rooms may be used for events.
-
Members may participate in events planned and organized by the Club or other Members. Reservations, cancellations, and payment methods, as well as the availability of guests, shall be in accordance with the procedures set forth by each event.
-
One or more Members shall be designated as the organizer(s) (responsible person(s)) of the event, and the organizer(s) shall be present from the preparation of the event through its conclusion.
-
The organizer(s) of the event shall submit a list of participants to the Management Office by the day prior to the event.
Article 9Miscellaneous
Clause 26 (Cleaning)
The Club shall periodically clean the Club premises in accordance with the cleaning schedule, and the Member or Contracting Corporation agrees in advance that during the cleaning of the facilities, such as the Special Rooms, the Member or Contracting Corporation may not use these facilities during that time.
Clause 27 (Parking and Bicycle Parking)
-
The Member shall be entitled to receive a service coupon for the parking lot designated by the Club. However, the upper limit shall be 4 hours per day.
-
Members or contracting corporations may, if they so desire, subscribe to a fixed-term rental parking lot located in the building. A separate parking agreement shall be entered into for the use of the parking lot.
-
When using the Club, Members may use the bicycle parking lot located in the building only during the Club's business hours.
-
In using the parking lot and bicycle parking lot designated by the Club, the Member shall comply with the rules for use of the Building and other rules for use of the facilities.
Clause 28 (Partner Facilities)
Members may use the facilities partnered with the Club. Members shall comply with the rules and regulations established by each facility when using the Club's partner facilities.
Clause 29 (Enforcement)
These Bylaws shall come into effect on April 18, 2025.
Supplementary Provisions
April 1, 2021 Enacted
Revised July 2, 2022
Amended as of April 1, 2023
Amended as of November 17, 2023
Revised on February 16, 2024
Revised on January 24, 2025
Amended on April 18, 2025
OCA TOKYO Policy For Personal Information Protection
Handling of Personal Information
Mitsubishi Estate Co., Ltd. (Address: Otemachi Park Building, 1-1-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo; President and CEO: Atsushi Nakajima) (hereinafter referred to as "the Company") acknowledges the importance of protecting personal information in its management and operation of "OCA TOKYO" (hereinafter referred to as "the Club"). In doing so, the Company strives to protect personal information in accordance with the "Mitsubishi Estate Group Basic Policy on Personal Information Protection(https://www.mec.co.jp/j/privacy/popup.html)".
-
Purpose of Use of Personal Information
The personal information of customers (name, date of birth, workplace, phone number, email address, etc.) as well as personal information of their companions will be used only for the following purposes and not for any others. Regarding the personal information of companions, it is assumed that mutual consent has been given between the customer and their companions for its provision to the Company and its use for the purposes stated below:-
For the management and operation of the Club.
-
For activities such as trend analysis and requesting surveys from customers.
-
For sending publications, assisting with article creation, and requesting surveys for Club members.
-
To provide personal information to companies entrusted with the Club's operations to the extent necessary to achieve the above purposes.
-
To provide information, proposals, and introductions regarding products and services from Mitsubishi Estate Group companies (as stated in the Securities Reports or Quarterly Reports of Mitsubishi Estate Co., Ltd.).
-
For identity verification as required under the Act on Prevention of Transfer of Criminal Proceeds.
-
To contact customers when necessary for any reason.
The provision of information and services may be discontinued upon the customer’s request.
-
-
Shared Use of Personal Data
The personal data of customers may be shared among Mitsubishi Estate Group companies (as stated in the Group’s Securities Reports(https://www.mec.co.jp/search/?kw=%E6%9C%89%E4%BE%A1%E8%A8%BC%E5%88%B8), Group Company List(https://www.mec.co.jp/company/group/), or Organization Chart(https://www.mec.co.jp/j/company/organization/) to the extent necessary to achieve Purpose 1-(5) above. Shared personal data includes:
Name, phonetic name, date of birth, email address, and other personal information registered in the system at the time of membership application, the name of the entity responsible for managing personal data. -
Provision or Disclosure of Personal Data to Third Parties
Customers' personal data may be provided or disclosed in written or electronic form, through postal mail, telephone, email, etc., in the following cases:-
When it is necessary to disclose information to the Club's facility contractors (e.g., conditioning studios, private concierge services, restaurants) for operational purposes.
-
When consent is obtained from the customer.
-
When requested by judicial or administrative authorities based on applicable laws or regulations.
-
When it is necessary to protect human life, health, or property, and obtaining consent is difficult.
-
When it is specifically necessary to improve public health or promote sound child development, and obtaining consent is difficult.
-
When it is necessary to cooperate with national or local governments or their delegated entities in executing legally mandated affairs, and obtaining consent may interfere with the execution of those affairs.
-
-
Outsourcing the Handling of Personal Information
The personal information provided by customers may be entrusted to contractors bound by confidentiality agreements for the purposes mentioned in Section 1 above. -
Acquisition of Personal Information from Public Sources
The Company may lawfully obtain personal information from public sources, such as real estate and commercial registers or telephone directories, and use it for the purposes outlined in Section 1. -
Inquiries and Complaints Regarding Retained Personal Data
If customers request notification of the purpose of use, disclosure, correction, addition, deletion, suspension, erasure, or cessation of provision to third parties of their retained personal data, the Company will promptly address these requests. The Company will also appropriately handle inquiries and complaints regarding retained personal data within reasonable limits. Please direct such requests to the contact information below. -
Contact Information for Inquiries Regarding Personal Information
OCA TOKYO Representative Telephone Number: +81-3-5962-9748 -
Matters Related to Security Control Measures
Please refer to Section 3 of the "Mitsubishi Estate Policy For Personal Information Protection" (https://www.mec.co.jp/j/privacy/) for details regarding security control measures.
OCA TOKYO サイト利用規約
1.ご利用にあたって
OCA TOKYOホームページ(以下「本サイト」)をご利用されるにあたり、以下の事項(以下「本サイト利用規約」といいます。)をよくお読みいただき、ご同意の上ご利用いただくようお願い申し上げます。ご同意いただけない場合には、大変申し訳ございませんがご利用をお控えください。ご利用いただいた場合には、以下の事項すべてに同意いただいたものとして取り扱います。
2.本サイト利用規約の適用範囲
本サイト利用規約は、本サイトを利用される方すべてに適用されます。
3.利用上の遵守事項
利用者は、本サイトの利用に際して、以下の行為をしてはならないものとします。
-
公序良俗または法令に反する、またはそのおそれのある行為
-
犯罪的行為に結びつく、またはそのおそれのある行為
-
三菱地所株式会社(その関連会社を含む。以下「当社」という。)または第三者の著作権などの知的財産権、そのほかの権利を侵害する行為
-
他者のプライバシーを侵害する行為
-
政治・宗教などの話題、特定の個人への侮辱、猥褻な内容、当社に対する不利益が発生するような発言や行為
-
本サイトまたは当社が提供する情報を、営利目的に使用する行為
-
予約などに当たって、虚偽、不当な申し込みをする行為
-
本サイトで使用するIDおよびパスワードを不正に使用する行為
-
他の利用者のIDまたはパスワードを不正に使用する行為
-
IDまたはパスワードを第三者に譲渡または使用させる行為
-
クレジットカードを不正使用して本サービスを利用する行為
-
有害なコンピュータプログラム、および偽装ファイルなどを送信し、または書き込む行為
-
他の利用者による本サイトにおける当社サービスまたはその一部の利用もしくはアクセスを妨げる行為
-
当社または第三者を誹謗中傷しもしくは名誉または信用を傷つけるような行為
-
そのほか、本サイトにおいて不適切であると当社が判断する行為
-
OCA TOKYO個人情報保護方針に反する行為
4.第三者損害に関する責任
利用者は、本サイトの利用に関連して第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用においてかかる損害を賠償し、または当該第三者との紛争を解決するものとし、当社に一切迷惑をかけないものとします。
5.損害賠償
当社は、利用者が本サイト利用規約に違反して当社に損害を与えた場合、当該利用者に対し、損害賠償を請求できるものとします。
6.免責事項
当社は、細心の注意を払って、本サイトに情報を掲載していますが、その妥当性や正確性などについて保証するものではありません。当社は、利用のいかんにかかわらず、本サイトのご利用に関して生じたいかなる損害についても責任を負うものではありません。
7.著作権・商標
本サイト内のコンテンツ(情報、資料、画像等)の著作権およびその他の権利は、当社または当社に使用を認めた権利者に帰属します。法律上許容される範囲を超えて、これらを無断で複製、転用、改ざん、頒布などを行うことはできません。本サイトで使用している商標は、当社または当社に使用を認めた権利者に帰属します。これらを無断で使用することはできません。
8.個人情報の取り扱い
本サイト内における個人情報の取り扱いに関しては、別途定める「OCA TOKYO個人情報保護方針」に従うものとします。
9.本サイトの推奨環境
本サイトを快適にご利用いただくために、以下のブラウザでの閲覧を推奨いたします。
推奨ブラウザ
Safari / Edge / Chrome
上記以外のブラウザや古いバージョンのブラウザでは、正しく表示されない場合がございます。また、セキュリティの観点から、OSやブラウザは最新版に更新してご利用いただくことをお勧めいたします。JavaScript、Cookieが使用できる状態でご利用ください。尚、全ての動作を保証するものではございません。
10.本サイト利用規約の変更
当社の判断により、本サイト利用規約は変更することがあります。変更後の本サイト利用規約は、当社が別途定める場合を除き、本ページ上に表示した時点より、効力を生じるものとします。
11.準拠法および管轄裁判所
本サイトの利用ならびに本サイト利用規約の解釈および適用は、ほかに別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、本サイトの利用に関わるすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
(2021年4月1日施行)
OCA TOKYO サイト利用規約
1.ご利用にあたって
OCA TOKYOホームページ(以下「本サイト」)をご利用されるにあたり、以下の事項(以下「本サイト利用規約」といいます。)をよくお読みいただき、ご同意の上ご利用いただくようお願い申し上げます。ご同意いただけない場合には、大変申し訳ございませんがご利用をお控えください。ご利用いただいた場合には、以下の事項すべてに同意いただいたものとして取り扱います。
2.本サイト利用規約の適用範囲
本サイト利用規約は、本サイトを利用される方すべてに適用されます。
3.利用上の遵守事項
利用者は、本サイトの利用に際して、以下の行為をしてはならないものとします。
-
公序良俗または法令に反する、またはそのおそれのある行為
-
犯罪的行為に結びつく、またはそのおそれのある行為
-
三菱地所株式会社(その関連会社を含む。以下「当社」という。)または第三者の著作権などの知的財産権、そのほかの権利を侵害する行為
-
他者のプライバシーを侵害する行為
-
政治・宗教などの話題、特定の個人への侮辱、猥褻な内容、当社に対する不利益が発生するような発言や行為
-
本サイトまたは当社が提供する情報を、営利目的に使用する行為
-
予約などに当たって、虚偽、不当な申し込みをする行為
-
本サイトで使用するIDおよびパスワードを不正に使用する行為
-
他の利用者のIDまたはパスワードを不正に使用する行為
-
IDまたはパスワードを第三者に譲渡または使用させる行為
-
クレジットカードを不正使用して本サービスを利用する行為
-
有害なコンピュータプログラム、および偽装ファイルなどを送信し、または書き込む行為
-
他の利用者による本サイトにおける当社サービスまたはその一部の利用もしくはアクセスを妨げる行為
-
当社または第三者を誹謗中傷しもしくは名誉または信用を傷つけるような行為
-
そのほか、本サイトにおいて不適切であると当社が判断する行為
-
OCA TOKYO個人情報保護方針に反する行為
4.第三者損害に関する責任
利用者は、本サイトの利用に関連して第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用においてかかる損害を賠償し、または当該第三者との紛争を解決するものとし、当社に一切迷惑をかけないものとします。
5.損害賠償
当社は、利用者が本サイト利用規約に違反して当社に損害を与えた場合、当該利用者に対し、損害賠償を請求できるものとします。
6.免責事項
当社は、細心の注意を払って、本サイトに情報を掲載していますが、その妥当性や正確性などについて保証するものではありません。当社は、利用のいかんにかかわらず、本サイトのご利用に関して生じたいかなる損害についても責任を負うものではありません。
7.著作権・商標
本サイト内のコンテンツ(情報、資料、画像等)の著作権およびその他の権利は、当社または当社に使用を認めた権利者に帰属します。法律上許容される範囲を超えて、これらを無断で複製、転用、改ざん、頒布などを行うことはできません。本サイトで使用している商標は、当社または当社に使用を認めた権利者に帰属します。これらを無断で使用することはできません。
8.個人情報の取り扱い
本サイト内における個人情報の取り扱いに関しては、別途定める「OCA TOKYO個人情報保護方針」に従うものとします。
9.本サイトの推奨環境
本サイトを快適にご利用いただくために、以下のブラウザでの閲覧を推奨いたします。
推奨ブラウザ
Safari / Edge / Chrome
上記以外のブラウザや古いバージョンのブラウザでは、正しく表示されない場合がございます。また、セキュリティの観点から、OSやブラウザは最新版に更新してご利用いただくことをお勧めいたします。JavaScript、Cookieが使用できる状態でご利用ください。尚、全ての動作を保証するものではございません。
10.本サイト利用規約の変更
当社の判断により、本サイト利用規約は変更することがあります。変更後の本サイト利用規約は、当社が別途定める場合を除き、本ページ上に表示した時点より、効力を生じるものとします。
11.準拠法および管轄裁判所
本サイトの利用ならびに本サイト利用規約の解釈および適用は、ほかに別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、本サイトの利用に関わるすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
(2021年4月1日施行)
特定商取引法に基づく表示
1.事業者の名称
三菱地所株式会社
2.所在地
東京都千代田区大手町一丁目1番1号大手町パークビル
3.代表者
中島篤
4.代表者(フリガナ)
ナカジマアツシ
5.連絡先/メールアドレス
info-oca@ocatokyo.jp
6.連絡先/電話番号
03-5962-9748 受付時間 8:00~22:00(土日祝を除く)※受付時間外の場合はメールにてお問合せ下さい。
7.利用料金
各商品・サービスのお申し込みページにて表示する価格。
8.利用料金以外の必要料金
振込手数料
9.サービス利用開始時期
サービス申込み手続完了後、入会審査を致します。入会審査を通過された方宛に当社が通知する初回支払期限の経過及び初回決済完了後すみやかに利用開始いただけます。
10.支払方法
クレジットカード、銀行振込、その他決済を代行する会社が提供するお支払方法。
11.代金の支払時期
クレジットカードの場合はクレジットカード契約会社の支払期限に準じるものとします。銀行振込の場合は請求書発行月の月末にお支払いいただきます。
12.中途解約について
契約期間の途中の解約となった場合も年会費及び月会費の日割精算等による一切の返金は行いません。
13.解約方法
所定の方法により申請してください。当社で確認後に解約が確定となり通知いたします。
14.解約の申請について
サービス解約日の前月の20日までに申請することで当月末日に解約されます。(例)3月末日で解約したい場合は、2月20日までに申請が必要です。
15.返金について
利用料金は、規約第16条2項に定める事由を除き、いかなる理由があっても返金いたしません。
(2021年4月1日施行)
(2023年11月17日改訂)
特定商取引法に基づく表示
1.事業者の名称
三菱地所株式会社
2.所在地
東京都千代田区大手町一丁目1番1号大手町パークビル
3.代表者
中島篤
4.代表者(フリガナ)
ナカジマアツシ
5.連絡先/メールアドレス
info-oca@ocatokyo.jp
6.連絡先/電話番号
03-5962-9748 受付時間 8:00~22:00(土日祝を除く)※受付時間外の場合はメールにてお問合せ下さい。
7.利用料金
各商品・サービスのお申し込みページにて表示する価格。
8.利用料金以外の必要料金
振込手数料
9.サービス利用開始時期
サービス申込み手続完了後、入会審査を致します。入会審査を通過された方宛に当社が通知する初回支払期限の経過及び初回決済完了後すみやかに利用開始いただけます。
10.支払方法
クレジットカード、銀行振込、その他決済を代行する会社が提供するお支払方法。
11.代金の支払時期
クレジットカードの場合はクレジットカード契約会社の支払期限に準じるものとします。銀行振込の場合は請求書発行月の月末にお支払いいただきます。
12.中途解約について
契約期間の途中の解約となった場合も年会費及び月会費の日割精算等による一切の返金は行いません。
13.解約方法
所定の方法により申請してください。当社で確認後に解約が確定となり通知いたします。
14.解約の申請について
サービス解約日の前月の20日までに申請することで当月末日に解約されます。(例)3月末日で解約したい場合は、2月20日までに申請が必要です。
15.返金について
利用料金は、規約第16条2項に定める事由を除き、いかなる理由があっても返金いたしません。
(2021年4月1日施行)
(2023年11月17日改訂)
Welcome to OCA TOKYO

Please input your registration code.